「真水」と「純水」の違いとは?分かりやすく解釈

「真水」と「純水」の違いとは?違い

この記事では、「真水」「純水」の違いを分かりやすく説明していきます。

ここでは「水」に関しての違いを見ていきます。

「真水」とは?

「真水(まみず)」とは、塩分などをほとんど含まない水のことを言います。

「真水」と似た意味を持つ語としては、「淡水(たんすい)」「素水(そすい)」などが挙げられます。

「真水」と反対の意味を持つ語は、「塩水(しおみず・えんすい)」です。


「純水」とは?

「純水(じゅんすい)」とは、不純物をほとんど含んでいない水のことを意味しています。

「純水」と似ている語では、「蒸留水・蒸溜水(じょうりゅうすい)」があります。


「真水」と「純水」の違い

「真水」「純水」の違いを、分かりやすく解説します。

「真水」とは、塩分などをほとんど含まない水のことを表しています。

一方、「純水」は、不純物をほとんど含んでいない水のことを言います。

「真水」は塩分などをほとんど含まない水のことですが、「純水」は不純物をほとんど含んでいない水のことを意味しているので、この点が異なっています。

「真水」の例文

・『井戸を掘り続けたら、ようやく真水が出てきた』
・『この島では真水は貴重である』
・『これは真水ではなく、海水なので飲むことができない』
・『水不足の中、ようやく真水を調達することができた』

「純水」の例文

・『この装置では純度の高い純水を作ることができる』
・『水を蒸留させて純水を作った』
・『この氷は純水を凍らせたものです』
・『「精製水」は純水の一種です』

まとめ

「真」は、「まこと」「うそいつわりのない」「自然のままの」などの意味があります。

また「水」は、「みず」「川」「水流」などを表しています。

「真水」は漢字の意味から見ると、「自然のままの水」などの意味合いがあります。

そして「純」は、「混じり気がない」「偽りのない」などを表しています。

そのため「純水」は、漢字で見ると、「混じり気がない水」の意味になります。

「真水」「塩分を含まない水」のことで、「純水」「不純物を含んでいない水」のことだと覚えておくと良いでしょう。

違い
違い比較辞典