「ずるい」と「こすい」の違いとは?分かりやすく解釈

「ずるい」と「こすい」の違いとは?違い

この記事では、「ずるい」「こすい」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「ずるい」とは?意味

人よりも多くの物を貰ったり、自分だけ逃げるといった行動する者の行動を「ずるい」といいます。

卑怯ともいえる行動を見せる者は、簡単に人をだしぬく行為してみせるところが周囲に嫌がられるところです。

自分さえ良ければそれでいいと思う者は、周囲が納得できないことして出し抜いても反省せず、ずるいと言われたところで悪気もない態度を見せます。


「こすい」とは?意味

お金やものをむやみに出し惜しむことを「こすい」といいます。

ケチともいう人に当てはまる言葉であり、お金はあるのに出さず、あたかもないふりするところが人をがっかりさせるところです。

悪賢くずるい行為することと言える「こすい」は、けちけちしているさまが男らしくなく、格好悪いといった場面で使われています。


「ずるい」と「こすい」の違い

ここでは「ずるい」「こすい」の違いを、分かりやすく解説します。

自分だけが得するよう事を進めたり、いい物が手にできるよう裏で手を回すなどする行為を「ずるい」といいます。

もう一方の「こすい」は、お金や物があっても出さないところが「こすい」といい、卑怯で悪賢く感じる行為を指すわけです。

自分が得するのなら友人であってもあざむき、不正なこともしてしまいます。

「ずるい」の例文

・『同じ仕事したというのに、同僚だけ上司に褒められるのはずるい』
・『勝敗して負けたのに、その子も同じ量のお菓子を貰ってずるい』

「こすい」の例文

・『こすいと考えて人をあざむくところに嫌悪感を感じる』
・『ケチな男性はデートのとき女性にお金を出させてこすい』

まとめ

似ている言葉ではありますが、自分のことしか考えていない行動や物の考えをするという意味が強く含まれているのが「ずるい」であり、「こすい」はケチな人を指すと覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典