「帝塚山大学」と「帝塚山学院大学」の違いとは?分かりやすく解釈

「帝塚山大学」と「帝塚山学院大学」の違いとは?違い

この記事では、「帝塚山大学」「帝塚山学院大学」の違いについて紹介します。

帝塚山大学とは?

帝塚山大学とは日本の私立大学の1つで、奈良県の帝塚山に本部があります。

1941年に財団法人帝塚山学園として創立しました。

その後、1964年に帝塚山大学として開学します。

当時、全国唯一の女子の教養学部が注目を集めましたが、学部の増設に伴い男女共学となりました。

現在は文学部や経済学部、経営学部、経済経営学部、法学部、教育学部、心理学部、現代生活学部などの学部があります。

帝塚山大学のキャンパスは2つあり、奈良市帝塚山にある東生駒キャンパスと奈良市学園南にある学園前キャンパスです。


帝塚山学院大学とは?

帝塚山学院大学とは日本の私立大学の1つで、大阪府堺市に本部があります。

1916年に財団法人帝塚山学院として設立され、1966年に帝塚山学院大学として開学しました。

大阪でも屈指の女子大学として知られていましたが、2003年に男女共学となっています。

帝塚山学院大学のキャンパスは、堺市にある泉ヶ丘キャンパスだけです。

以前は狭山キャンパスもありましたが、泉ヶ丘キャンパスに統合されています。

帝塚山学院大学には、リベラルアーツ学部や人間科学部などの学部があります。


帝塚山大学と帝塚山学院大学の違い

帝塚山大学は、帝塚山学院大学の関係者が設立に関わりました。

同じ「帝塚山」が名称に使われていますが、別の法人が運営しているので全く異なる大学です。

帝塚山大学は奈良県にあり、帝塚山学院大学は大阪府にあります。

設置されている学部や教育理念なども異なっています。

また、お嬢様が通う大学として有名だったのは帝塚山学院大学の方です。

現在はどちらも男女共学化されています。

まとめ

帝塚山大学と帝塚山学院大学は、設立時に関わりはあるものの別の法人が運営している全く別の大学です。

奈良にあるのが帝塚山大学で大阪にあるのが帝塚山学院大学になります。

違い
違い比較辞典