「残価設定クレジット」と「マイカーローン」の違いとは?分かりやすく解釈

「残価設定クレジット」と「マイカーローン」の違いとは?違い

「残価設定クレジット」「マイカーローン」はどちらも自動車の分割払い方法ですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「残価設定クレジット」「マイカーローン」の違いを解説します。

「残価設定クレジット」とは?

「残価設定クレジット」とは、「一定期間後に車を下取りに出すことを前提に差し引いた金額を分割払いする支払い方法」です。


「残価設定クレジット」の使い方

自動車の販売価格から下取り価格を差し引いた残りの金額を支払う購入方法です。

自動車を購入する場合は販売金額の全額を支払うのが普通ですが「残価設定クレジット」ではあらかじめ下取り額を設定しておき販売価格から下取り価格を差し引いた残りの金額を支払います。

300万円の車を3年後に200万円で下取りに出す設定の場合は残りの100万円が分割で支払う総額です。

車が気に入り下取りに出したくないときは残額をまとめて支払うことで所有権を手に入れられます。


「マイカーローン」とは?

「マイカーローン」とは、「自動車の購入費用として組むローン」です。

「マイカーローン」の使い方

自動車の購入資金に使うために借り入れるローンのことで、自動車の購入費用以外は使えない目的型ローンです。

銀行やJAなどの金融機関から借り入れます。

「残価設定クレジット」と「マイカーローン」の違い

下取り金額を差し引いた残りの金額を分割で支払うのが「残価設定クレジット」、購入金額全額を分割で支払うのが「マイカーローン」という違いで区別されます。

「残価設定クレジット」は支払い金額を少なくできるというメリットがありますが一定期間後には車を下取りに出すため残額を一括で支払わなければ乗り続けられないのがデメリットです。

「マイカーローン」は完済すれば所有権が認められるかわりに毎月の支払い金額は「残価設定クレジット」よりも高額です。

まとめ

同じ分割払いで自動車を購入する方法でも「残価設定クレジット」「マイカーローン」は仕組みが大きく異なります。

それぞれにメリットとデメリットがあるのでよく比較して支払い方法を決めてください。

違い
違い比較辞典