「有給」と「有休」の違いとは?分かりやすく解釈

「有給」と「有休」の違いとは?違い

この記事では、「有給」「有休」の違いを分かりやすく説明していきます。

「有給(ゆうきゅう)」とは?

「有給」とは、「給料の支給が有ること」を意味する言葉です。


「有給」の使い方

「有給」は先述した意味に加えて、たまに「有給休暇」の略語としても用いられているケースがあります。

しかし、「有給」が指す本来の意味は「給料の支給が有ること」なので、「有給休暇」の略語として用いる場合は後述する「有休」の方がより正しいと言えます。


「有休(ゆうきゅう)」とは?

「有休」とは、「有給休暇」の略語です。

「有休休暇」とは、一定期間勤続した労働者に対して付与される特別な休暇であり、休んでも給料が支給される制度です。

ちなみに、「有休休暇」には労働基準法に則り、企業へ法的に義務付けられている「年次有給休暇」「慶弔休暇」など企業の裁量で決めることができるものがあります。

「年次有給休暇」以外の「有休休暇」制度がある企業では、「年次有給休暇」「年休」「年次休暇」と呼ぶケースもあるようです。

「有休」の使い方

「有休」「有休休暇」の略語になりますが、先で説明した「有給」が用いられるケースもあります。

ただし、「有給」は本来「給料の支給が有ること」を意味する言葉なので、「有給休暇」の略語としては、「有休」を用いる方がより適切と言えます。

「有給」と「有休」の違い

「有給」「給料の支給が有ること」を意味する言葉であり、「有休」「有休休暇」を略した言葉です。

2語はどちらも「有休休暇」の略語として使用されているケースを見かけますが、言葉が指す本来の意味から考えると「有休」と表記するのが正しいです。

「有給」の例文

・『知人に引越しを手伝ってほしいと頼まれたので、有給なら引き受けると返答した』

「有休」の例文

・『有休が溜まっているので、来月にまとめて消化しようと思っている』

まとめ

「有給」とは、「給料の支給が有ること」を意味する言葉です。

「有休」とは、「有給休暇」の略語です。

したがって、「有休休暇」のことを指して用いる場合は「有給」よりも「有休」の方を使用した方が適切だと言えます。

違い
違い比較辞典