「ミネラルウォーター」と「水道水」はどちらも我々が生活に利用する水ですが、具体的にはどのような違いで区別されているのでしょうか。
今回は、「ミネラルウォーター」と「水道水」の違いを解説します。
「ミネラルウォーター」とは?
「ミネラルウォーター」とは、「地下から採水した水を原料に作られる清涼飲料水」です。
「ミネラルウォーター」の使い方
一般的には天然自然の水という意味で使われることが多い「ミネラルウォーター」ですが、法律的な定義ではジュースやコーヒーなどと同じ清涼飲料水扱いになります。
地下から汲み上げられた水に何も加えず沈殿や殺菌処理を施し飲用に適した状態で出荷されるものを「ミネラルウォーター」といいます。
「水道水」とは?
「水道水」とは、「水道をひねった時に出てくる浄水場から各家庭に給水されている水」です。
「水道水」の使い方
ダムに貯められた水や河川に流れる水などの水源採水し浄水場で不純物などを取り除き塩素で殺菌消毒し安全な状態にしてから排水用の水道管を通じて住宅や施設などに供給される水を指します。
日本の「水道水」は非常に厳しい安全基準が適用されており直接飲んでも健康に問題はありません。
「ミネラルウォーター」と「水道水」の違い
特定の地下から汲み上げられた水のうちミネラル成分を含む水が「ミネラルウォーター」、浄水場から水道管で給水される水道をひねると出る水が「水道水」という違いで区別されます。
大きな違いは「塩素」です。
「ミネラルウォーター」は沈殿やろ過により不純物を取り除いた後加熱殺菌して出荷されるので塩素を使用していないのに対し、「水道水」は殺菌消毒のため水に基準値を満たす塩素が加えられています。
まとめ
「ミネラルウォーター」と「水道水」は店で売られている瓶詰めの水と水道から出る水という違い以外にも塩素の有無に違いがあります。
こちらも安全な水であることに違いはありませんが価格に大きな差があるので用途や目的に合わせて上手に使い分けてください。