今ではあまり見なくなりましたが、一時は企業グループのCMで、最後に延々とグループ会社のリストが表示され「以上なんとかグループXX社」で終わるようなものが多くありました。
企業の大きさを表すためにグループ会社の数はわかりやすい指標だからでしょう。
この記事では、「グループ」と「ホールディングス」の違いを分かりやすく説明していきます。
「グループ」とは?
「グループ」とは、ここで取り上げるのは「グループ会社」のことで、一般的には企業の親会社、子会社、関連会社をまとめた呼称です。
しかし、これは法律で規定された名称ではなく、一般的な呼称なので、厳密な定義があるわけではありません。
因みに子会社とは親会社が50%以上の株式を所有している会社で、関連会社とは20%から50%の株式を所有している会社のことです。
「ホールディングス」とは?
「ホールディングス」とは日本語では「持株会社」と呼ばれ、複数の会社の株式を所有して、それらの会社の経営権を持つ会社のことです。
最近では「純粋持株会社」といって事業は行わず経営に専念した活動を行う持株会社が多くなっており、そのような会社の名称に「なんとかホールディングス」とつけることが主流になっています。
「グループ」と「ホールディングス」の違い
「グループ」と「ホールディングス」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つの違いは以下のように表す事ができます。
つまり、企業体の親会社、子会社、関連会社をまとめて「グループ」と言うが、その時の親会社が持株会社であれば、その親会社を「ホールディングス」と呼ぶということです。
まとめ
序文で紹介したようなグループ会社を誇示するようなCMがなくなった理由の一つが独占禁止法でしょう。
前述の「ホールディングス」の形態は1997年までは独占禁止法で禁止されていたこともありました。
しかし、今では企業の統廃合が進んで以前にも増して「グループ」が大きくなってきているので、今あのようなCMを作ったら会社のリストは膨大になるでしょう。