「みっちり」と「丸きし」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「みっちり」と「丸きし」の違いとは?違い

この記事では、「みっちり」「丸きし」の違いを分かりやすく説明していきます。

「みっちり」とは?

一つのことを休んだり怠けたりせずに十分に行うさまを表す副詞です。

例えば、「みっちりと勉強する」「みっちりと体を鍛える」などのように使います。

この言葉は、一つのことに集中して努力することを示します。

また、「みっちり」とは、すき間なくいっぱいに詰まっているさまも意味します。


「丸きし」とは?

完全な程度、一杯になるまで、または全範囲を表す副詞です。

例えば、「丸きし満足する」「丸きし燃え尽きる」「丸きし見渡す」などのように使います。

この言葉は、物事の限界や終わりを示します。

また、「丸きし」とは、完全に切り離すことや断絶することも意味します。


「みっちり」と「丸きし」の違い

「みっちり」「丸きし」の違いを、分かりやすく解説します。

「みっちり」「丸きし」の違いは、「みっちり」は一つのことに対する努力や充実を表し、「丸きし」は物事の限界や断絶を表すという点です。

また、「みっちり」「みっしり」という言葉と同じ意味を持ちますが、「丸きし」「まるきり」という言葉とは異なる意味を持ちます。

「まるきり」とは、全くという意味で、否定的なニュアンスを含みます。

「みっちり」の例文

・『このケーキは、みっちりとした生地にチョコレートがたっぷり入っている』
・『新人の店員は、先輩からみっちりと接客の教育を受けた』

「丸きし」の例文

・『彼女は丸きしに泣いてしまった』
・『この本は丸きしに読んでしまった』

まとめ

「みっちり」「丸きし」は、どちらも副詞で、十分にやるさまを表しますが、ニュアンスが異なります。

「みっちり」は、休んだり怠けたりせずに、一つのことを不足なく行うさまを意味します。

その一方で、「丸きし」は、完全にやり尽くすさまや、すっかりやってしまうさまを意味します。

それぞれの言葉を正しく使い分けるようにしましょう。

違い
違い比較辞典