「納品書」と「領収書」の違いとは?分かりやすく解釈

「納品書」と「領収書」の違いとは?ビジネス・就職・転職

この記事では、「納品書」「領収書」の違いを分かりやすく説明していきます。

「納品書」とは?

「納品書」「のうひんしょ」と読みます。

意味は、「商品を買い手に届ける際に発行する書類のこと」です。

通常、物品の場合は現物を発送する時に同時に送り、コンテンツなどサービスの場合は別途送付されます。

「納品書」を発行することで、買い手がした商品名と個数、単価などが明確になります。

直接的にお金のやり取りをする訳ではありませんが、会計上は納品書と請求書がリンクしていますので、経理上でも計上した金額との確認し易くなります。


「納品書」の言葉の使い方

「納品書」はビジネス用語として「納品書を同封する・した」「納品書を添付する・した」などと使われます。

基本的に、「納品書」とタイトルが付けられている書類にのみ使われる言葉で、「見積書」「受注書」とは違います。


「領収書」とは?

「領収書」「りょうしゅうしょ」と読みます。

意味は「商品の代金を受け取った際に発行する書類のこと」です。

買い手から、商品やサービスに対する代価の支払いが行われ、確実に売り手の手に入ったり、銀行に振り込まれたことを確認した時に発行されます。

「領収書」を発行することで「確かに代金を受け取りました」という証明となり、売り手と買い手の取引が終了することになります。

実際にお金が動くので、経理上でも処理が必要になります。

「領収書」の言葉の使い方

「領収書」はビジネス業後として「領収書を発行する・した」「領収書を受け取る・受け取った」などと使われます。

基本的に、「領収書」とタイトルが付けられ、社名や社印が記載されている書類にのみ使われる言葉で、会計において証憑として使われます。

「納品書」と「領収書」の違い

「納品書」「商品を買い手に届ける際に発行する書類のこと」です。

「領収書」「商品の代金を受け取った際に発行する書類のこと」です。

「納品書」の例文

「納品書」の例文は以下の通りです。

・『商品に納品書を同封する』
・『納品書の内訳を確認する』
・『メールで納品書が送付される』
・『納品書の内容と実際の商品に違いがある』

「領収書」の例文

「領収書」の例文は以下の通りです。

・『代金と引き替えに領収書をもらう』
・『経費の精算には領収書が必要だ』
・『領収書の代わりにレシートで対応する』
・『領収書に収入印紙を貼る』

まとめ

今回は「納品書」「領収書」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。