この記事では、「デンタルフロス」と「歯間ブラシ」【しかんぶらし】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「デンタルフロス」とは?意味
歯ブラシが思うように届かない歯と歯の間をしっかり磨きたいと思う人に最適なのが「デンタルフロス」です。
通常の歯ブラシでは歯の表面しか磨けないのに対し、このフロスであれば歯の間の奥に入り込めるので、隙間に挟まっている食べカスを取り除けます。
歯垢も磨き落とせるので、溜まって虫歯になりにくくなり、独特な臭いがなくなるため口臭も軽減できるのです。
この「デンタルフロス」がいいところは、歯の間の隙間が狭い人でも快適に磨ける形状になっています。
「歯間ブラシ」とは?意味
歯間の根元にある三角形の隙間に入り込み、汚れを磨き落とせるのが「歯間ブラシ」【しかんぶらし】といいます。
このブラシがいいところは、年齢とともに歯ぐきがやせ衰えるため広がる歯間の中に、うまく入り込めるようブラシの先端がかなり細い形状になっているところが特徴的です。
そのため、歯周病になる原因を未然に防げるだけでなく、歯垢が付きにくくなるといった効果も得られます。
ブリッジをはめている人も表面を快適に磨けますし、奥歯の歯間に挟まっている食べカスも取り除けるのが魅力的です。
「デンタルフロス」と「歯間ブラシ」の違い
ここでは「デンタルフロス」と「歯間ブラシ」の違いを、分かりやすく解説します。
ロールタイプは両手で糸を持ち、歯の間に挟んで左右に動かせば歯間の汚れを取り除けるのが「デンタルフロス」と言います。
ホルダータイプは柄が付いているので、片方の手で持って上下に動かせば歯間の汚れを簡単に落とせるのが魅力的です。
もう一方の「歯間ブラシ」は、金属ワイヤーにナイロン毛を巻きつけるように作られていて、前の方から後ろに押し込むように歯の間に入れたら前後に擦るようにして動かせば、簡単に隙間の広い人でも磨けるという違いがあります。
まとめ
通常の形した歯ブラシではなく、歯の隙間に特化した形状したブラシを2つご紹介しました。
自分がどちらを使えばうまく磨けるかを考えて選んでみるといいでしょう。