「デニム」と「ジーンズ」の違いとは?分かりやすく解釈

「デニム」と「ジーンズ」の違いとは?専門用語・業界用語

この記事では、「デニム」「ジーンズ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ジーンズ」とは?

「ジーンズ」とは、「デニム生地やその他の綿生地を使ったズボン」を意味する言葉であり、「ジーンズ」は英語の“jeans”をカタカナ読みにした語です。

“jeans”という名称の由来については、イタリアのジェノヴァ人が使用していたデニム生地のズボンを指して、アメリカ人が「ジェノヴァ人」を意味する“genoese(ジェイノーズ)”「ジェノヴァ製」という意味の“genes(ジェンズ)”と呼称したことに因む説。

また、デニム生地の産地「ジェノヴァ」を指すフランス語が英語に変化して“jean”となったことに因む説など諸説挙げられています。

「ジーンズ」と言えば鮮やかなインディゴブルーをイメージされる方が多いのではないでしょうか?「ジーンズ」は元々、鉱山労働者のワークパンツとして開発、販売されていました。

そのため、当初の「ジーンズ」には染色が施されていなかったそうですが、後に殺虫効果を期待されインディゴブルーに染められた「ジーンズ」が登場します。

実際、殺虫効果自体はほとんどなかったようですが、鮮やかにに染め上げられた「ジーンズ」はオシャレであることや汚れが目立ちづらいことから人気を博し、そこから「ジーンズ」=インディゴブルーが定着したそうです。


「デニム」とは?

「デニム」とは、本来は「デニム生地」のことを指す言葉ですが、日本では近年、先述した「ジーンズ」の同義語として使用されています。

「デニム」は英単語の“denim”をカタカナ読みにした語です。

“denim”という名称は「ニーム産の綾織の布地」を意味するフランス語“Serge de Nimes(セルジュ・ドゥ・ニーム)”が省略され、“de Nimes(ドゥ・ニーム)”となったことに由来すると言われています。


「ジーンズ」と「デニム」の違い

「ジーンズ」「デニム生地やその他の綿生地を使ったズボン」のことです。

対して、「デニム」は元々「デニム生地」を指す言葉ですが、日本では近年、ファッション業界をはじめ「ジーンズ」の同義語として使われています。

まとめ

「ジーンズ」とは、「デニム生地やその他の綿生地を使ったズボン」を意味する言葉です。

「デニム」とは、本来「デニム生地」のことを指す言葉です。

ただし、日本では近年「ジーンズ」と同じ意味で「デニム」が用いられています。