「権化」と「化身」の違いとは?分かりやすく解釈

「権化」と「化身」の違いとは?違い

同義語?仏教用語?

この記事では、「権化」「化身」の違いを分かりやすく説明していきます。

「権化(ごんげ)」とは?

「権化」とは、「神仏や菩薩などが、人々の救済のために仮初の姿へ変わること」「神仏や菩薩の仮初の姿」を意味する言葉です。

「権化」は意味からも分かるように元々は仏教用語でしたが、元の意味から転じて「悪の権化」のように、相手や対象のことを「形のない抽象的観念などが形を持って現れたもの」に例えるときの表現として用いられています。


「化身(けしん)」とは?

「化身」には以下の意味が含まれています。

「人々を救済するために人の姿をまとって現れた仏」
「神仏などが仮初の姿で現世に現れること」
「形のない抽象的観念などが形を持って現れたもの」
「歌舞伎における化け物などのこと」「化け物に扮するときの隈取」


「権化」と「化身」の違い

「権化」は本来「神仏や菩薩などが、人々の救済のために仮初の姿へ変わること」「神仏や菩薩の仮初の姿」などを意味する仏教用語でした。

そして、「化身」にも数ある意味のうちに「権化」に近い意味が含まれています。

したがって、「化身」が持つ意味の中に「権化」が指す意味が包括されている言えます。

しかし、現代では、どちらかと言うと「権化」「形のない抽象的観念などが形を持って現れたもの」という意味で用いられることがほとんどのようです。

「権化」の例文

・『あの罪人は悪の権化のような人物だ』
・『絵に描かれた女性はまさに美の権化と言える』

「化身」の例文

・『ドレスをまとった彼女は美の化身のようだった』
・『動物たちは神や精霊の化身として描かれることがある』

まとめ

「権化」とは、「神仏や菩薩などが、人々の救済のために仮初の姿へ変わること」「神仏や菩薩の仮初の姿」を意味する言葉です。

「化身」は主に「人々を救済するために人の姿をまとって現れた仏」「形のない抽象的観念などが形を持って現れたもの」などを意味する言葉です。

「化身」が含める意味の中に「権化」の意味も含まれていると言えます。

違い
違い比較辞典