「慶事」と「弔事」の違いとは?分かりやすく解釈

「慶事」と「弔事」の違いとは?専門用語・業界用語

冠婚葬祭に関連する言葉として「慶事」「弔事」があります。

この2つはどのような意味の違いで区別されているのでしょうか。

今回は、「慶事」「弔事」の違いを解説します。

「慶事」とは?

「慶事」とは、「祝い事」を意味する言葉です。


「慶事」の使い方

喜ばしい出来事や行事を指す言葉で、結婚や出産など皆で喜びあう幸せな祝い事を表します。

一般的には人生の節目になるような大きな祝い事に対して使われる言葉で結婚や出産のほか進学や就職、表彰や受賞なども含まれます。

祝うために宴席やパーティーが開かれることも多く、祝う気持ちを形として示すために贈り物やお祝い金などを贈る規模の出来事が「慶事」です。

喜ばしい出来事であってもテストで百点をとるなど規模が小さくわざわざお祝いするほどでもないような出来事は「慶事」に含みません。


「弔事」とは?

「弔事」とは、「お悔やみ事」を意味する言葉です。

「弔事」の使い方

簡単に言うと「人の死に関わること」を指し葬儀や通夜、告別式などが該当します。

法事に関しては四十九日法要までが「弔事」に当たるとされ、一周忌などそれ以降の法事に関しては「弔事」ではありません。

「慶事」と「弔事」の違い

喜ばしい祝い事が「慶事」、人の死に関わる悲しいお悔やみ事が「弔事」という違いがあります。

正反対の意味ですがどちらもマナーやしきたりなど社会的に重要な出来事であるためひとくくりにして扱われることがよくあります。

「慶事」の例文

・『慶事は何度あっても良い』
・『慶事が続いて嬉しい悲鳴が上がる』

「弔事」の例文

・『弔事があるので仕事を休む』
・『弔事が続いて気が滅入る』

まとめ

「慶事」「弔事」は正反対の意味を持ちます。

どちらも重要なことなのでおろそかにしてはいけません。