「感情」と「情感」の違いとは?分かりやすく解釈

「感情」と「情感」の違いとは?専門用語・業界用語

この記事では、「感情」【かんじょう】と「情感」【じょうかん】の意味や使い方を分かりやすく説明していきます。

「感情」とは?意味

人が持つ喜びや怒り、哀しみなど内面から湧き出る気持ちを「感情」【かんじょう】と言います。

今感じている気持ちを表すものであり、人間であれば誰もが持つものなのです。

人から怒られたときはつらいと思いますし、教師から褒められたときは嬉しいという気持ちに包まれるのも「感情」の一つになります。

このように、生きている以上人は目の前で起きている出来事からさまざまな気持ちを表すわけです。


「情感」とは?意味

心に訴えることが「情感」【じょうかん】と言います。

物事に接したとき、心に訴えるほど染み入るようなしみじみとした感情という意味合いがあります。

ときに他人の心を掴んで引き込むような「情感あふれる詩」と表し、いかに自分の感情を込めたものか表すわけです。

昔を思い出しては「懐かしく感じる情感」や、日本の四季折々の自然が織り成す「季節的な情感」を感じるなど、さまざまな表現方法として自分の心を古風に伝えます。


「感情」と「情感」の違い

今まさに感じている喜怒哀楽を表すのが「感情」であり、親しい人から裏切られればつらい気持ちになりますし、恋人とデートしているときは幸せと思うのはまさに「感情」の表れです。

このように、自分が感じる今の気持ちを表すとき、全身がこの気持ちに包まれる心になるわけです。

もう一方の「情感」は、過去の楽しかったことを思い出したときしみじみする気持ちや、思想、自己の情感を表すとき湧き出る気持ちを表します。

「感情」の例文

・『ひどい仕打ちされた兄は感情をむき出しにして怒りをぶつけた』
・『感情が溢れ出た役者の演技を見た観客は総立ちで拍手を送った』

「情感」の例文

・『懐かしい情感に包まれる自分はふと悲しい気持ちになるので困る』
・『人の中にある情感は最も人間くささを感じるものである』

まとめ

どちらも人の気持ちを表す言葉ですが、喜怒哀楽を表すのか、自分の心に訴えるときの感情を伝えたいと思うとき使う言葉なのか自分なりに選んで使ってみるといいでしょう。