「カートゥーン」と「アニメ」の違いとは?分かりやすく解釈

「カートゥーン」と「アニメ」の違い専門用語・業界用語

「ミッキーマウス」「トムとジェリー」などでお馴染みの「カートゥーン」ですが、「アニメ」とはどう違うのでしょうか?

この記事では、「カートゥーン」「アニメ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「カートゥーン」とは?

「カートゥーン」とは、「風刺漫画」「アニメ映画」「動画」などの意味を指す英単語“cartoon”のことです。

「カートゥーン」=“cartoon”の語源は絵画作品の制作過程で描かれる下書きのことであり、「厚紙」という意味のイタリア語“cartone”、もしくはオランダ語“karton”に由来すると言われています。

やがて、アメリカやヨーロッパの新聞に掲載されているような社会風刺をテーマにした1コマ漫画を「カートゥン」と呼ぶようになりました。

そして、その後、風刺漫画をベースにした子供向けアニメが放送され、そこから「ミッキーマウス」「トムとジェリー」「ポパイ」のような「欧米の比較的短めの子供向けアニメ」を指しても「カートゥン」が用いられるようになっていきます。


「アニメ」とは?

「アニメ」とは、「アニメーション」の略語です。

「アニメーション」は英単語“animation”のことであり、それを略した「アニメ」は、いわゆる「アニメーション作品」という意味で日本独自に用いられていた表現でした。

やがて、日本のアニメが世界で人気を博すようになってからは、海外でも「日本のアニメ作品」を指して“Anime”という表現が用いられるようになっていきます。


「カートゥーン」と「アニメ」の違い

「カートゥーン」「アニメ」の違いを、分かりやすく解説します。

「カートゥーン」=“cartoon”「風刺漫画」「欧米の比較的短めの子供向けアニメ」を意味する言葉です。

対して、「アニメ」「アニメーション」=“animation”の略語であり、もともとは日本で独自に使われていた表現でしたが、今日では海外でも「日本のアニメ作品」“Anime”と呼んでいます。

まとめ

「カートゥーン」=“cartoon”とは、「風刺漫画」「アニメ映画」「動画」などの意味を指す言葉です。

「アニメ」=“Anime”とは、「日本のアニメ作品」という意味を指す言葉です。