インターネット回線とパソコンやスマホを接続する方式として「有線LAN」と「無線LAN」があります。
この二つはどのように違うのでしょうか今回は、「有線LAN」と「無線LAN」の違いを解説します。
「有線LAN」とは?
「有線LAN」とは、「ケーブルによる有線接続で構築されるローカルエリアネットワーク」です。
「有線LAN」の使い方
インターネットに繋がっていないローカルなネットワークシステムのことを「LAN」といいます。
元々は会社にあるパソコン同士をネットワークでつなげるようなクローズドなネットワークを指す言葉でしたが、現在ではモデムを通じてインターネットと接続する端末のローカルなネットワークを言葉として使います。
「有線LAN」とは「モデムと端末をLANケーブルで直接接続するネットワーク」です。
安定性に優れ速度も高速ですが有線なのでケーブルの取り回しが面倒で構築するのにコストと時間がかかるというデメリットがあります。
「無線LAN」とは?
「無線LAN」とは、「無線接続で構築されるローカルエリアネットワーク」です。
「無線LAN」の使い方
ケーブルを使わず無線で接続するローカルネットワークシステムのことで、モデムと端末の間にルーターと言う無線を制御する装置を設置し電波を使ってインターネットに接続します。
ケーブルが不要なので設置が容易でコストもかからないのがメリットですが、障害物や他の機器の使用により電波が乱され接続が不安定になりやすいというデメリットがあります。
「有線LAN」と「無線LAN」の違い
ケーブルで接続するのが「有線LAN」、ケーブルを使わず電波で接続するのが「無線LAN」という違いで区別されます。
「有線LAN」の例文
・『有線LANは安定性が高いのでネットゲームに向いている』
・『有線 LANはケーブルが邪魔だ』
「無線LAN」の例文
・『スマホを無線LANで接続する』
・『電波が弱く無線LANの接続が不安定だ』
まとめ
「有線LAN」と「無線LAN」は安定性や利便性など様々な違いがあります。
ネットワークの利用目的や使い方によって向き不向きも違うので環境に合った接続方法を探してください。