「スプレッドシート」と「エクセル」はどちらもコンピューター向けの表計算ソフトウェアですがどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「スプレッドシート」と「エクセル」の違いを解説します。
「スプレッドシート」とは?
「スプレッドシート」とは、「Googleが開発し提供する表計算ソフト」です。
「スプレッドシート」の使い方
検索エンジンの運営やスマートフォン向けOS「Android」の開発で知られる世界企業「Google」が提供する表計算ソフトウェアで、Googleアカウントを持っているユーザーであれば無料で利用可能です。
異なるデバイス間での共有が容易で、一つのファイルをパソコンとタブレットなど別々のデバイスで取り扱うのに向いています。
「エクセル」とは?
「エクセル」とは、「Microsoftが開発し提供する表計算ソフト」です。
「エクセル」の使い方
Microsoft が提供するビジネス向けアプリケーションソフトウェアパッケージ「Office」を構成するソフトのひとつで、世界中に普及し最も利用されている表計算ソフトです。
表計算ソフトのスタンダードとして認知されており、互換性にまつわるトラブルを防ぐためファイル作成には「エクセル」を使用するよう指定されることもよくあります。
「スプレッドシート」と「エクセル」の違い
「スプレッドシート」と「エクセル」はどちらも表計算用のソフトで基本的な機能は共通していますが「スプレッドシート」は基本機能の充実を重視しているのに対し、「エクセル」は多彩な機能を売りにしています。
最大の違いは料金で「スプレッドシート」は無料で利用できますが「エクセル」は利用するのに費用がかかる有償ソフトです。
まとめ
同じ表計算ソフトでも「スプレッドシート」と「エクセル」は全くの別物です。
操作や機能以外にもファイルの取り扱いや互換性などにも違いがあり完全な代替品にはなりません。
それぞれの特徴と違いを理解した上で上手に使いこなしてください。