「満足」と「納得」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「満足」と「納得」の違い生活・教育

この記事では、「満足」「納得」の違いを分かりやすく説明していきます。

「満足」と「納得」の違い

「満足」「納得」の違いについて紹介します。


「満足」と「納得」の使い方の違い

「満足」は、「思い通りになって不平や不満のない様子」に使われます。

「これ以上はいい」と思う100%の状態を表します。

「納得」は、「自分の考え方と合っていて受け入れられる様子」に使われます。

相手に対して「それならいい」と理解できる状態を表します。


「満足」と「納得」の英語表記の違い

「満足」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は「satisfaction」で、「サティファクション」と日本語にもなっています。

実際には「be satisfied with」と動詞として使われることが多くなります。

I am satisfied with their service. “
(彼等のサービスに満足している)
2つ目は「happy」です。

「ハッピー」というと「ひたすら幸せ」というイメージがあるのですが、英語では「満ち足りている」という意味でも使われます。

“I am happy where I am.”
(私は現状に満足している)
「納得」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は「convince」で、「確信させる」「納得させる」という意味です。

“I convinced him to go to see a doctor.”
(私は彼に病院へ行くことを納得させた)
2つ目は「understand」「理解する」「納得する」という意味です。

“I understood his explanation.”
(彼の説明に納得した)

「満足」の意味

「満足」「まんぞく」と読み、以下の3つの意味があります。

1つ目は「自分の思い通りになって不平不満がない様子」という意味です。

2つ目は「十分でこれ以上ない様子」という意味です。

3つ目は「数学用語で、ある条件を満たしていること」という意味で、日常ではあまり使われません。

上記に共通するのは「100%の状態である」という点です。

「満」「みちる」という意味、「足」「たいる」という意味、「満足」「満ち足りること」になります。

「満足」の使い方

「満足」は日常で「不平不満がない様子」「これ以上ない様子」に使われます。

名詞・形容動詞として「満足だ・である」と使われたり、「満足する・した」「満足させられる・させられた」と助動詞を伴って使われたり、副詞として「満足して」と使われたりします。

基本的に、物理的なものに不足がないことで、気持ちが満たされる状態を表す言葉です。

「満足」を使った例文

・『独身だが今の生活に満足している』
・『彼は顧客からの返事に満足している様子だった』
・『結婚してみて片づけも満足にできない人だと分った』
・『会社と何度交渉しても満足な答えが出なかった』
・『次の条件を満足する方程式はどれか選択肢から答えよ』

「満足」の類語

「申し分ない(もうしぶんない)」
「特に言うべき点はなく、十分である様子」という意味です。

「会心(かいしん)」
「ものごとが期待通りの結果になり、十分心に叶うこと」という意味です。

「満足」の対義語

「不満(ふまん)」
「物足りなくて気持ちが落ち着かない様子」という意味です。

「納得」の意味

「納得」「なっとく」と読みます。

意味は「他人の考えや言動などを、十分に理解してその通りであると思うこと」です。

他人の考えや行動、あるものの状態などが、自分の考えや意見、期待するものと合致していて、受け入れることを言います。

多少自分の考えと違った点があっても、相手がしっかりと説明した結果許容するという意味も含まれています。

「納得」の使い方

「納得」「他人の意見や物の状態などについて、理解して受け入れること」に使われます。

「納得する・した」「納得させられる・させられた」「納得がいく・いかない」と使われたり、副詞として「納得して」と使われたりします。

基本的に相手があって成り立つ言葉で、最初は理解できなかったことを相手から説明を受けたり、実際に自分が体験してみて「なるほど」「その通り」と思う時に使われる表現です。

「納得」を使った例文

・『彼は納得いくまで説明してくれた』
・『今回の人事はどうも納得がいかない』
・『政治家はきちんと納得できる答弁をするべきだ』
・『彼女は納得できる品物が見つかるまで絶対に諦めない』
・『業者の謝罪の仕方に納得がいかなかった』

「納得」の類語

「得心(とくしん)」
「よく理解して承知すること」という意味です。

「合点がいく(がてんがいく)」
「ものごとの事情が良く理解できること」という意味です。

「納得」の対義語

「反発(はんぱつ)」「他人の考えや言動を受け入れずに否定すること」という意味です。

まとめ

今回は「満足」「納得」について紹介しました。

「満足」「これ以上ない状態」「納得」「十分理解すること」と覚えておきましょう。