「副業」と「兼業」にはどのような違いがあるのか。
明確な違いがあるのか。
この記事では、「副業」と「兼業」の違いを分かりやすく説明していきます。
「副業」とは?
「副業」は本業以外に行う仕事を指す言葉です。
対義語は本業です。
ただし、「副業」において法律上、明確な定義はありません。
「副業」の場合、主となる仕事は本業です。
その本業に比べ収入や労働時間などは一般的に少なくなります。
以前、各企業では「副業」を禁止しているところが多かったものの、最近では「副業」を禁止していない企業も増えてきつつあります。
そのため様々な形の「副業」を通して副収入を得ている会社員も増えつつあります。
本業のスキルを活かした「副業」から全く異なる異業種の「副業」まで行っている人がいます。
「副業」の使い方
「副業」は「副業禁止」や「副業探し」「副業許可」「副業収入」などといった言葉で使用されています。
「兼業」とは?
「兼業」は本業と同時に他の仕事を行うことを指す言葉です。
対義語は専業です。
本業と同時に掛け持ちししている仕事を意味し本業が主となる場合から本業も「兼業」も同等レベルまであります。
昔から用いられていることが多い言葉で様々な形で「兼業」を行う人がいます。
会社員でありながら個人事業主として働いている場合も「兼業」。
会社員でありながら田畑の管理を行っている場合も「兼業」です。
「兼業」の使い方
「兼業」は、「兼業農家」や「兼業主婦」などといった言葉でよく用いられています。
この場合、「兼業農家」は会社員と農家として働く人を指し「兼業主婦」は主婦と会社員やパート勤務として働く人を指します。
「副業」と「兼業」の違い
「副業」と「兼業」に明確な違いはありませんが、一般的に使用される際の内容に違いがあります。
「副業」の対義語は本業です。
そのため、メインとなる本業があり、そのうえでサブといった形で何らかの業務を行うことを意味します。
一方、「兼業」の対義語は「専業」です。
「兼業」の場合、「副業」と同じバランスで働く人がいる一方、どちらも同等レベルとして働く人も多くなります。
「副業」の例文
・『今よりも収入を増やすためには副業するしかありません』
・『私にピッタリの副業が見つかりました』
・『私が勤務している会社では副業が禁止されています』
・『会社にバレないような副業探しを行っています』
「兼業」の例文
・『僕の実家は兼業農家なので自然と自分も兼業農家として収入を得ています』
・『兼業主婦の朝は本当に忙しい』
・『私は農家と民宿の仕事を兼業しています』
・『彼はサラリーマンでありながら個人事業主といった兼業をしています』
まとめ
以上が「副業」と「兼業」の違いです。
法律上、明確な違いなどなくニュアンスの違い程度で使い分けられていることが多い言葉となります。
どちらも本業以外の仕事を持つことを意味し、それぞれの関係性などの違いによって使い分けるものとなります。