「お愛想」と「お勘定」の違いとは?分かりやすく解釈

「お愛想」と「お勘定」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「お愛想」「お勘定」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お愛想」とは?

「お愛想」とはお店側の人が客に料金の支払いを求める時に使う言葉です。

客に気持ちよく食事を楽しんでもらうために接客している店員が、お金のことを言うのは御愛想がよくありませんが支払いをお願いしますという旨の請求をしていましたが、それが簡略化していった結果が支払い請求という意味の「お愛想」になります。

客側から食事後の会計を「お愛想」と言うことも度々ありますが、これは「お愛想」がただ会計を指すことと勘違いしたことで起こる間違った使い方です。

特にお寿司屋で客が誤用することが多いのも日本で歴史があり専門用語が多いので、寿司屋で会計を指す専門用語と勘違いされがちだからという事情があります。

店側が使う言葉としては「お愛想」は寿司屋だけでなく料亭などでも使われる言葉なので、専門用語という認識自体が間違いです。

あくまでもお店側が申し訳なく思いつつもお金の請求をさせてもらうという気持ちを表現するための言葉なので、客側の立場なのに使わないように注意する必要があります。


「お勘定」とは?

「お勘定」とは料金の支払いをお願いする時に使う言葉です。

勘定という言葉が数量や特に金銭を数える言葉であり、そこから転じて代金を支払うことという意味を持ち、それに御をつけて丁寧語にした言葉が「お勘定」です。

そのため客が会計したい時にも使えますし、店側が客に代金を請求したい場合にも使えます。

現在では料金の支払いについては御会計という表現を使うのが一般的なので、あえて「お勘定」という表現を使うのは日本の伝統文化を重んじて言葉遣いも選んでいるようなお店が多いでしょう。

特に雰囲気も重視しつつ伝統的な日本食を提供するお店では、「お勘定」という言葉を選ぶお店が比較的多く見受けられます。


「お愛想」と「お勘定」の違い

「お愛想」「お勘定」の違いを、分かりやすく解説します。

お店が申し訳無さを出しつつ代金を請求する言葉が「お愛想」で、代金の支払い手続きをお願いする言葉が「お勘定」です。

「お愛想」は客側が使うと明確な間違いになりますが、「お勘定」は客からでもお店からでも使われます。

「お愛想」「お勘定」はどちらも現在では一般的には会計を指す言葉としては使われず、日本の雰囲気を重視したお店でしか使われない表現です。

しかしそういったお店でも「お勘定」の方が多く使われ、「お愛想」はそう表現する文化自体が大事にされているようなお店や界隈でしか使われず、現在も使われているお店は多くありません。

まとめ

店側が使うのなら「お愛想」「お勘定」はどちらでも良いですが、自分が客の立場ならば「お愛想」を使うのは明らかに間違った表現なので、必ず「お勘定」と言うべきです。

客なのに「お愛想」と言ってしまうのはただ間違っているだけではなく、失礼な物言いになってしまいます。