ジムニー「ja12」と「ja22」の違いとは?分かりやすく解釈

ジムニー「ja12」と「ja22」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、ジムニー「ja12」「ja22」の違いを分かりやすく説明していきます。

ジムニー「ja12」とは?

旧軽規格の最後のモデルとなるスズキジムニーの2代目、最後期モデルのバンタイプで4ナンバー登録となったものがja12で、後席が乗用車仕様よりも狭くなっていることが特徴で、幌を装備したタイプも設定されていました。

1998年まで販売されていました。

エンジンは代々改良が重ねられてきたF6A型エンジンを搭載しており、SOHCターボエンジンとなっていて最高出力64馬力/6,000rpm最大トルク10. 0kg・m/4,000rpmとなっています。

幌タイプではないモデルの外観はほとんどja22と変わっていません。

バンタイプは最もシリーズで価格が安く、税抜きの本体価格998,000円からとなっていました。

「ja22」とは?

98年までの軽規格の最終型のジムニーの乗用車仕様で5ナンバー登録となっています。

後席の上部に窓がついたパノラミックルーフが設定されていたことも特徴で、現在のジムニーにはこの系統の設定はありません。

アルミブロックを採用したK6A型エンジンを搭載しており最高出力 64馬力/6,500rpm最大トルク10. 5kg・m/3,500rpmとなっていました。

DOHCエンジンとなっておりより高回転向きともされています。

トルクが増大している点もポイントで、5MTの燃費は10. 15モードにで15. 8km/lとなっていて、ja12系の15. 4km/lよりも優れています。

特別仕様車は登録車であるja22の方に用意され、ランドベンチャーという仕様が設定されていました。


ジムニー「ja12」と「ja22」の違い

ジムニー「ja12」「ja22」の違いを、分かりやすく解説します。

ジムニー「ja12」「ja22」は1995年から製造された旧軽規格の最終型にあたるモデルで、ja12はハードトップバンと幌タイプが用意され、ja12はハードトップとパノラミックルーフが用意されていました。

後席の居住性は ja22の方が優れていますが、反面ja12は収納スペースとして使いやすくなっているのが特徴と言えます。

4WDシステムやトランスミッション、フロントデザインなどはほぼ共通していますが、エンジンが異なっておりja12はSOHCターボエンジン、ja22はDOHCターボエンジンとなっており、燃費、トルクの面でja22の方が優れていました。

価格はja12の方が安く、ja22の方が高価格帯のものが用意されています。


まとめ

ジムニー「ja12」「ja22」は2022年時点ではかなり希少な車となっています。

外観が好みであればどちらを選んでも問題がないのですが、4人乗る、エンジン性能にこだわりがあるという場合はja22の方が優れていると言えるでしょう。

幌タイプのja12はさらに希少となっています。