「改築」と「リフォーム」の違いとは?分かりやすく解釈

「改築」と「リフォーム」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「改築」「リフォーム」の違いを分かりやすく説明していきます。

「改築」とは?

建物の一部またはすべてを新しく作り直すことです。

この場合の作り直すとは、「改築」をする前とほとんど変わらないことを指します。

すべてを壊して、まったく違うものを作ることではありません。

ほとんど変わらないとは、規模、位置、階数、用途などが大きく違わないという意味です。

たとえば、壁を断熱性が高いものに変えることがこれにあたります。

築何十年とする古い建物の場合、現在主に使用される断熱材のような優れた素材が使われていないことが珍しくありません。

そのため、夏は暑さが気になり、冬は寒さが気になり、冷暖房の効率が悪くなります。

それを直したいと思ったときの方法として「改築」があります。

壁を一度壊して新しいものにすることで、今までよりも快適な住まいになることが期待できます。

この行為を行うために申請が必要となる場合があります。

申請が必要なケースに当たるのかは、専門家、依頼をする業者、自治体などに確かめるとよいでしょう。


「改築」の使い方

建物の一部またはすべてを新しく作り直すことを指して使用をします。

何もないところに建物を作ったり、前にあったものとは大きく異なるものを作ったりする場合には、この言葉は使用しません。


「リフォーム」とは?

手を加えてよりよくすることです。

建物の内部や外の構えを変えたり、衣服を仕立て直したりすることをいいます。

建物のことでいうと、壁紙を変える、トイレや風呂などの設備を新しいものにする、手すりを設置するなどバリアフリーにするなどがあてはまります。

建物すべてを壊すことはありません。

そのため、家をそのままにすることができます。

すべてを壊してしまうと、住み慣れた家の思い出を失ってしまう気がしますが、この行為なら壊すことがないので思い出を残すことができるでしょう。

また、大規模な工事になることは少ないので、引越す必要がありません。

大規模なものではないということは、大きく変えるには不適ということでもあります。

「リフォーム」の使い方

手を加えてよいものにすることを指して使用をします。

衣服や建物についていいます。

「改築」と「リフォーム」の違い

建物については、どちらも同じような意味で使用されています。

建物の一部を直すことについてはほぼ同じです。

前者の場合は一部ということもありますが、すべてを作り直すこともあります。

後者はすべてを作り直すことではありません。

また、前者は建物についてだけを指しますが、後者は衣服などについてもいいます。

「改築」の例文

・『業者に改築の依頼をする』
・『改築が終わった』

「リフォーム」の例文

・『衣服のリフォーム』
・『トイレのリフォームをする』

まとめ

建物については一部を直すという意味が似ていますが、一方はすべてを作り直すという意味も含まれています。

この点に違いがあります。