「内縁の妻」と「婚約者」の違いとは?分かりやすく解釈

「内縁の妻」と「婚約者」の違い生活・教育

「内縁の妻」「婚約者」はどちらも結婚していない男女の関係性を指す言葉ですが具体的にどのような関係を指すのでしょうか。

今回は、「内縁の妻」「婚約者」の違いについて解説します。

「内縁の妻」とは?

「内縁の妻」とは、「法律的には結婚していないが実質的に夫婦関係が認められ妻の立場にある女性」を意味する言葉です。


「内縁の妻」の使い方

婚姻届を提出しておらず法律的には他人だが実質的に夫婦と認められる関係性のことを「内縁」といいます。

「内縁の妻」とは「内縁関係における妻」を指し「婚姻届を提出していないが実質的には妻の立場にある女性」を意味する言葉です。

日本では婚姻届の提出をもって結婚が成立し法的に婚姻関係が結ばれます。

婚姻関係で結ばれる夫婦のうち男性を「夫」女性を「妻」といいますが諸事情により婚姻届を提出しないまま夫婦同様の生活をおくる男女も存在します。

法律上婚姻家計は結ばれていないが生活面などから夫婦として認められるカップルについては権利などの関係から実質的に夫婦として扱うのが適当である、というのが現在主流の考え方です。

そのような考え方に基づき婚姻しないまま妻として扱われるのが「内縁の妻」です。

「内縁の妻」に具体的な定義はありませんが「同居している」「生計をひとつにしている」「周囲からも夫婦として認知されている」「おおよそ3年以上の期間を夫婦と同様に過ごしている」などの基準を満たすと「内縁の妻」として認められ法的な権利なども婚姻届を提出した夫婦と同様に扱われます。


「婚約者」とは?

「婚約者」とは、「将来結婚することを約束した人」を意味する言葉です。

「婚約者」の使い方

「婚約者」というのは「婚姻届を提出し夫婦になることを強く約束した人」つまり「未来の結婚相手」を表します。

法律には具体的な定義はありませんが「周囲に結婚相手として紹介している」「結婚式場の手配など具体的な準備を進めている」「プロポーズの言葉や指輪の贈呈など結婚の意志を具体的に示している」と言った条件を満たした相手が「婚約者」です。

「内縁の妻」と「婚約者」の違い

「内縁の妻」「婚約者」の違いは「婚姻届を提出する意思」です。

「内縁の妻」は婚姻届を提出する意思はなく法律的に他人ではあるが実質的な夫婦関係が結ばれている女性を指すのに対し、「婚約者」は近い将来婚姻届を提出して法律的に認められる夫婦関係を結ぶ予定の人を指します。

婚姻届を提出しておらずする意思もないが実質的には妻と認められる女性が「内縁の妻」、将来婚姻届を提出して夫婦になる予定の相手が「婚約者」という違いで区別されます。

「内縁の妻」の例文

・『内縁の妻として認められると相続権も認められる』
・『夫婦別姓のために内縁の妻になる覚悟を決める』

「婚約者」の例文

・『婚約者のためにプレゼントを購入する』
・『友人に婚約者を紹介する』

まとめ

「内縁の妻」「婚約者」はどちらも婚姻届を提出していないカップルを指す言葉ですが男女の関係性はまったく違います。

それぞれの言葉の意味を正確に理解し正しく使い分けてください。