「モチベーション」と「やりがい」の違いとは?分かりやすく解釈

「モチベーション」と「やりがい」の違い生活・教育

この記事では、「モチベーション」「やりがい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「モチベーション」とは?

モチベーションは、motivationと英語表記可能な外来語です。

英語のmotivationは、日本語で動機という意味があるmotiveから派生して生まれた言葉となっています。

だからこそモチベーションは、動機を与える事や物事を行う際の意欲とかやる気といった意味を表します。


「モチベーション」の使い方

モチベーションは、何かを行うにあたっての動機や意欲といった意味に使われる言葉です。

本来は欲求から行動へと変化するプロセスを意味する言葉ですが、特にビジネスシーンでの使われ方としては、やる気とか意欲そのものを指し示して使用される事が多く見られます。

更に日常的に使われる言葉であり、モチベーションがある、モチベーションが上がらない、といった表現を見聞きする事が可能です。


「やりがい」とは?

やりがいは、遣り甲斐と漢字表記も可能な言葉となっています。

文字で書かれたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、やる事とか行かせるといった意味を持つやりの文字に、期待可能な値打ちや努力した効果といった意味を有するがいの文字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事からやりがいは、その事を行う価値とその際に生じる気持ちの張りを示すのです。

「やりがい」の使い方

やりがいは、何かを行う際に感じられる充足感とか手応えといった意味で用いられる言葉となっています。

より具体的には、何かを行う際にそれをやって良かった感じる気持ちに対して、この言葉が使用されているのです。

そのため、仕事や任務といった物事に対して、このやりがいという言葉が用いられるケースが多く見られます。

「モチベーション」と「やりがい」の違い

モチベーションとやりがいは、文字表記を見比べてもカタカナと平仮名という違いがある上に、文字数や使用されている文字もまるで違う言葉同士です。

所が持つ意味合いにはやや似ている部分があるので、ついつい混同してしまう人が少なくありません。

ただし意味自体には違いがあるので、そこを理解すれば使い分けでミスする事は回避可能です。

まずモチベーションは、主に物事を行う際のやる気とか意欲を表します。

一方のやりがいは、その物事を実行する価値と共に、その際に生じる気持ちの張りを示すのです。

「モチベーション」の例文

・『離婚問題のゴタゴタがあるせいで、仕事に対するモチベーションも上がりません』

「やりがい」の例文

・『思い切って転職した結果、仕事に対するやりがいを感じる様になりました』

まとめ

2つの言葉は見た目は全然似通っていないものの、示す意味にはやや似た印象を受ける部分があります。

お陰で使い分けを意識すると、悩んでしまう人もいるのです。

もっとも持つ意味のニュアンス自体には相違点があるので、そこをきちんと踏まえて理解すれば上手に使い分けを行う事が出来ます。

ちなみにモチベーションは、物事を実行する上での意欲ややる気という意味に使われる事が多い言葉です。

対するやりがいは、その事を行うだけの価値と、それに伴って生じる気持ちの入り具合を示す際に用いられます。