「ご一報」と「ご連絡」の違いとは?分かりやすく解釈

「ご一報」と「ご連絡」の違い生活・教育

この記事では、「ご一報」「ご連絡」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ご一報」とは?

「ご一報」「一報」とは、ちょっと知らせること、簡単に知らせることを言います。

また、その知らせのことです。

「ご一報」「ご(御)」は敬意を表す言葉なので、相手に対して丁寧に伝えることができます。

「ご一報」を使った例文をいくつかご紹介します。

『○○の件につきまして、ご一報申し上げます』、『弊社に到着次第、ご一報差し上げます』、『ご多忙のところ、大変恐縮ですが、ご一報お待ちしております』、『メッセージを見られたら、ご一報ください』、『○○の件、電話でご一報いただけますでしょうか』


「ご連絡」とは?

「ご連絡」「連絡」とは、別々のものが繋がることや、その繋がりのことです。

また、気持ちや情報などを相手に知らせることや、その情報のことを意味しています。

「ご連絡」「ご」も、「ご一報」と同様で、敬意を表す言葉です。

「ご連絡」を用いた例文をいくつか挙げてみます。

『後ほどご連絡申し上げます』、『○○についてご連絡いたします』、『お忙しいところ恐縮ですが、ご連絡よろしくお願いいたします』、『またのご連絡お待ちしております』、『この度はご連絡ありがとうございます』


「ご一報」と「ご連絡」の違い

「ご一報」「ご連絡」の違いを、分かりやすく解説します。

「ご一報」とは、ちょっと、または簡単に知らせることを丁寧に言った言葉です。

一方、「ご連絡」は別々のものが繋がることや気持ちや情報などを相手に知らせることを丁寧に表した言葉です。

「ご一報」「ご連絡」はどちらもビジネスシーンで使用します。

しかし、プライベートなどの日常生活では「ご連絡」を使い、「ご一報」は使わない点が異なります。

また、「ご一報」はちょっとした知らせであるのに対し、「ご連絡」は情報を相手に知らせることなので、この点も違っています。

まとめ

「ご一報」「ご連絡」の前後に使用する言葉によって、その意味合いや印象が変わってきます。

特に「ご連絡」はビジネスシーンでも日常生活でも良く使われている言葉です。

それだけに「ご連絡」の前後に続く言葉遣いに気を付けたいものです。

特に目上の人や上司、または取引先相手に対しての言葉選びに気を配るようにしましょう。

「ご一報」「ご連絡」は決まった言い回しもありますが、普段何気なく使っている言葉でも、正しい使い方ではない場合があります。

悪気はなくても、間違った言葉遣いによって、相手が不快な気持ちになってしまうことがあるので、十分に注意したいものです。

言葉選びに迷った時などはきちんと調べてから使うようにしましょう。

敬意を表す言葉として、丁寧語、尊敬語、謙譲語があり、その時々によって、使う言葉が異なってきます。

「ご一報」「ご連絡」もその前後に使う言葉によって、その意味合いが変わってきます。

相手やその場の状況などに応じて、適切な言葉を使えるようにしていきたいものです。