この記事では、「天然な人」と「抜けてる人」の違いを分かりやすく説明していきます。
「天然な人」とは?
「天然な人」は「てんねんなひと」と読み、の意味は以下の通りです。
1つ目は「のびのびとして物おじしない性格の人」という意味で、相手からどう思われるかを考えずに素直に行動する性質の人です。
2つ目は「マイペースで人と自分を比較しない性格の人」という意味で、人よりここが優れている、劣っているなど考えずに、自分がその時にできることをして満足する性質の人です。
3つ目は「人とは一歩ずれた感覚を持っている人」という意味で、普通の人が考えることとは違った意表を突く考え方をする性質の人です。
4つ目は「自分で一生懸命やっていることが、他人から見て滑稽な人」という意味で、全力を尽くしてやっているのに、最も重要なことに気づかないなど、他人から見て勿体ないと思う性質の人です。
上記に共通するのは「のびのびとしてマイペース」という意味です。
「天然な人」の使い方
「天然な人」は名詞・形容動詞として「天然だ人だ・である」と使われます。
大きなミスや失敗をするという意味ではなく、他の人とは違った感覚を持っているにもかかわらず、自分はごく一般的だと思っている人に使われる言葉です。
中には非常に頭が良く、適職に付けば能力を発揮する人もいます。
「抜けてる人」とは?
「抜けてる人」は「ぬけてるひと」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「注意力が散漫な人」という意味で、一つのことに集中できずにあれこれと頭の中に他のことが浮かんでしまう性質のことです。
2つ目は「ぼんやりして反応のない人」という意味で、ものごとのい対して真剣味に欠けていて、話しても聞いているのかいないのか分からない性質の人です。
3つ目は「うっかりミスの多い人」という意味で、肝心なことを忘れたり間違ったりして失敗することの多い性質の人です。
上記に共通するのは「気合が足りない」という意味です。
「抜けてる人」の使い方
「抜けてる人」は名詞・形容動詞として「抜けてる人だ・であり」と使われます。
性格的にぼんやりとしている人のことや、集中力がない為にうっかりミスをおかすことの多い人に使われる言葉です。
「天然な人」と「抜けてる人」の違い
「天然な人」は「他の人とは違った感覚を持っているにもかかわらず、自分はごく一般的だと思っている人」という意味です。
「抜けてる人」は「性格的にぼんやりとしている人」「集中力がない為にうっかりミスをおかすことの多い人」という意味です。
「天然な人」の例文
・『天然な人は飲み会でモテる』
・『上司が天然な人で話が通じにくい』
・『今度の新人は天然な人だが東大卒だそうだ』
・『自分で鍵を閉めたことを忘れるとは天然な人だ』
「抜けてる人」の例文
・『彼氏が抜けてる人で忘れ物が多い』
・『抜けてる人と仕事するとミスに悩まされる』
・『後輩は抜けてる人なので誰かサポートに付ける』
・『抜けてる人だが多趣味で魅力的だ』
まとめ
今回は「天然な人」と「抜けてる人」について紹介しました。
「天然な人」は「普通とは違った感覚を持っている人」、「抜けてる人」は「ぼんやり、うっかりしている人」と覚えておきましょう。