野球の「外角」と「内角」の違いとは?分かりやすく解釈

野球の「外角」と「内角」の違い専門用語・業界用語

この記事では、野球の「外角」「内角」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「外角」とは?

「外角」「がいかく」と読みます。

「外角」は、「野球で、ストライクゾーンの打者から遠い場所。

アウトコーナー」
という意味があります。

「外角」は野球用語として使われる場合、投手が打者に対して投じたボールの位置について表現した言葉になります。

「外角」は、打者から見た時、ストライクゾーンの遠い位置を指します。

例えば、左バッターに対して、投手がボールを投げた時、投手から向かって右側が「外角」になります。

ストライクゾーンを縦に二分割した場合は、投手から見て、右側が「外角」と言うことになります。

同じように、右バッターに投手がボールを投げた場合は、投手から見て左側が「外角」になります。

投手は、打者から遠いストライクゾーン低めに投球することが基本とされるため「投手の基本は外角低めへの投球だ」などという格言があります。


「内角」とは?

「内角」「ないかく」と読みます。

「内角」「野球でストライクゾーンの打者に近い場所。

インコーナーのこと」
という意味があります。

「内角」は、野球用語として使われる言葉で、投手が打者に対して投じたボールの位置について表した言葉になります。

「インコーナー」「内角」を意味しますが、これは、「打者から見た」インコーナーを意味します。

つまりストライクゾーンの、打者に近い側を指します。

そのため、左バッターに対して、投手が投じたボールが、左バッターから見て体に近い場所に投げられたとき、「内角のボール」などと呼ばれます。

ストライクゾーンを縦に二分割した場合、左バッターの場合は、投手から見て、向かって左側が「内角」となり、右バッターの場合は、投手から見て、向かって右側が「内角」となります。

打者の体に当たりそうなほど、インコーナーすれすれの投球をした場合は、「内角ギリギリのボール」などと呼ばれます。

また、打者の体近くに投げないと、打者が踏み込みやすくなり、打ちやすくなることから、「内角を攻めない投手は、なかなか勝てない」などと言われます。


「外角」と「内角」の違い

「外角」「内角」の違いを、分かりやすく解説します。

「外角」は、「野球で、ストライクゾーンの打者から遠い場所。

アウトコーナー」
という意味があります。

一方で「内角」「野球でストライクゾーンの打者に近い場所。

インコーナーのこと」
という意味があります。

このように、ストライクゾーンの打者に近い側が「内角」、遠い側が「外角」という違いがあります。

まとめ

「外角」「内角」の違いについて見てきました。

2つの言葉には明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、野球の試合を見る時の、参考になるかもしれません。