「プリペイドカード」と「クレジットカード」の違いとは?分かりやすく解釈

「プリペイドカード」と「クレジットカード」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「プリペイドカード」「クレジットカード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「プリペイドカード」とは?

あらかじめ入金した形でサービスを購入するというシステムで、テレホンカードでは500円分の電話料金を先に購入することができるということになります。

クオカードでは多彩な店で使用することが可能です。

JRのオレンジカード、マクドナルドカードなど端末に入れてパンチ穴を入れることで残高を表示するタイプのものは衰退傾向にありますが、番号入力などをしてインターネットの支払いに使うタイプのプリペイドカードは一定の地位を得ています。

基本的にカードそのものはクレジットカード等より薄く、インターネット系のプリペイドカードはカードそのものに機能がないものとなっています。

JR系のイオカード、私鉄系のパスネット(現在はIC乗車券に名称を引き継ぎ)など現在では廃止されているプリペイドカードもいくつか存在しています。


「クレジットカード」とは?

加盟店において後払い決済ができるカード支払いの手段で、カードそのものは銀行のキャッシュカードと併用できるものや、量販店のポイントカードと結びついているものなども存在しています。

種類が非常に多いですが、銀行口座にて後払いできるため現金を扱わずに買い物ができるという基本は共通しています。

年会費がある分様々な優待が受けられるものや、使用できる限度額のグレード、カード会社、カードのデザインなどで細分化されています。

最近ではスマートフォン決済などが登場していますが、高額の買い物に関してはクレジットカードのほうが利便性があると言え、クレジットカードは海外でも共通して使用できるサービスもいくつかあることが特徴です。

クレジットカードが使える自動販売機もいくつか存在しています。

紛失した際の危険性がクレジットカードの欠点といえ、紛失した時点でカード会社に連絡して使用の差し止めをする必要があります。


「プリペイドカード」と「クレジットカード」の違い

「プリペイドカード」「クレジットカード」の違いを、分かりやすく解説します。

プリペイドカードは先払いするカードで額面は300円から30000円程度となっており、あまり高額なものはありません。

クレジットカードは後払いするカードで限度額は10万円以上からとプリペイドカードに比べて大幅に高額です。

クレジットカードは身分証明などが作成時に必要ですがプリペイドカードは必要ないケースが多くなっています。

物理的な違いではプリペイドカードは薄く、クレジットカードは1mm程度の厚さがあり、名前などが打刻されます。

まとめ

プリペイドカードとクレジットカードは先払いと後払いで対照的なカードで、プリペイドカードは比較的少額のものを複数回買うという目的、最近ではインターネットでゲームなどを買うという用途もあります。

クレジットカードは限度額の概念がありますが高額の買い物が可能で、借金も可能です。