「スペアミント」と「ペパーミント」の違いとは?分かりやすく解釈

「スペアミント」と「ペパーミント」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「スペアミント」「ペパーミント」の違いを分かりやすく説明していきます。

「スペアミント」とは?

シソ科ハッカ属の植物の一種です。

葉には爽やかな香りがあります。

夏ごろ白から薄紫の花を咲かせます。

冬には地上部が枯れてしまいますが、春になると一斉に芽を出しはじめます。

この植物の葉からは精油を取り出すことができます。

取り出し方は水蒸気蒸留法です。

容器に葉を集め、下から蒸気を当てます。

蒸気とともに精油成分が出てくるので、集めた蒸気を冷やして、水と精油成分に分離をします。

精油には爽やかな香りがあります。

香りの主成分はl-カルボンです。

その他に、リモネン、ミルセン、フェランドレンなども含んでいます。

ハーブティ―としても利用されています。

爽やかな香りと清涼感があり、かすかに甘味を感じられる飲み物です。

消化を助ける、口臭を予防する、殺菌をする、集中力を高めるといった働きがあるとされています。

この葉をそのまま食べることはほとんどありません。

成分だけを抽出して飲み物にしたり、精油として使用したりします。

葉が料理の上にのせられていることがありますが、これは飾りです。

栽培は簡単に行うことができます。

日当たりがよい場所でも日陰でも栽培可能です。

鉢植えの場合は夏には半日陰に移動させます。

土は乾かしすぎないように、表土が乾いたらたっぷりと与えます。

成長が早く、さし芽で増やすことが可能です。


「スペアミント」の言葉の使い方

シソ科ハッカ属の一種を指して使用する言葉です。

葉は尖っているものの、やや丸みがあります。

爽やかな中にも甘さのある香りがします。


「ペパーミント」とは?

シソ科ハッカ属の植物の一種です。

葉は尖っており、爽やかな香りがします。

夏ごろに薄紫の花を咲かせ、冬には地上部が枯れます。

春になれば、また芽を出す多年草です。

この植物は葉が利用されています。

精油を取り出すことができ、アロマテラピーなどで利用されています。

精油は水蒸気蒸留法で抽出をします。

爽やかでスーッとした香りがします。

香りの主な成分はl-メントールです。

この成分は歯磨き粉やガムなどに使用されています。

ハーブティーとしても親しまれています。

爽やかな香りとスーッとした味がします。

消化を助ける、口臭を予防する、気持ちを落ち着けるなどの働きがあるといわれています。

料理の上にのっていることがありますが、この葉をそのまま食べることはほぼありません。

料理の上にのっているのは飾りです。

「ペパーミント」の言葉の使い方

シソ科ハッカ属の一種を指して使用する言葉です。

葉にスーッとした香りがし、その主成分がl-メントールのものです。

「スペアミント」と「ペパーミント」の違い

シソ科ハッカ属という点は同じですが種が違います。

前者はスーッとしていながらもやや甘味のある香りです。

後者はスーッとした香りで甘味は感じられません。

まとめ

ハッカ属の植物である点は同じですが、違う種で香りも違います。