「24金」と「18金」の違いとは?分かりやすく解釈

「24金」と「18金」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「24金」「18金」の違いを分かりやすく説明していきます。

「24金」とは?

K24という表記と全く同じ意味で、宝飾品などの金の製品で最も純度が高いという意味で、金の純度は24分率という数値で表されますが、24金は24/24と表すことができ、ほぼ純金ということができます。

これ以上の数値の金製品は存在しません。

インゴットは性質的に24金となりますが装飾品とは言い難いでしょう。

装飾品としてはネックレスなどで24金製品は見られます。

装飾品以外では24金メッキを行って電気配線に使うというケースも見られ抵抗の少なさと腐食の少なさがメリットとなっています。

イヤホンプラグなどにも同じ理由で使われることはありますが、24金ケーブルは装飾目的で使われているケースもあります。


「18金」とは?

K18とも表記される、純度18/24の金で純金ではなく他の金属も混ぜられており、75%金となっています。

ジュエリーなど複雑な形状のものではよく使われており、価格は24金よりは一応安いという程度となっています。

性質的にインゴットや延べ板は有りませんが、ジュエリーの部品としてのインゴットというケースでは18金ということはありえます。

金価格の上昇とともに価値も上がりますが、24金よりグラム単価が高いということはありえず、ジュエリーとしての加工に費用がかかると言えるでしょう。

指輪などの内側に18Kという刻印がされているケースでは18金であるということが確認できます。

また、メッキとして18金メッキを使用することもあり、24金メッキよりも安価ではあるなどのメリットも有り、宝飾品として18金メッキを使うというケースも見られ、ある程度の美しさも保っていると言えるでしょう。


「24金」と「18金」の違い

「24金」「18金」の違いを、分かりやすく解説します。

24金と18金は金の純度を表す数値で、金は24分率という数値で表すため24金は24/24、18金は18/24となります。

24金は純金ということができます。

金の延べ板、金属工場系の刻印が入ったインゴットに関しては24金しか存在していません。

18金はアレルギーが出にくい、24金よりは低価格、耐久性が高いなどのメリットがあります。

24金は耐久性は18金に劣るケースはありますが純金というメリットは大きいと言えるでしょう。

電気ケーブルの高度な製品はコネクタに24金メッキを使うことがあり、電気特性や耐久性にメリットを見出しているようです。

宝飾品に近い立ち位置の24金ケーブルも存在しています。

まとめ

24金と18金は金の純度に関する数値で、14金や10金も存在していますが、24金が最高純度を表す数値となっています。

加工のしやすさや強度の高さでアクセサリーには18金が使われるケースも多く見られています。

24K、18Kといった表記は24金、18金と同じ意味です。