「オイル」と「ワックス」と「バーム」の違いとは?分かりやすく解釈

「オイル」と「ワックス」と「バーム」の違い専門用語・業界用語

スタイリング剤の「オイル」「ワックス」「バーム」は使い分け方が難しいと悩んでいる人も多いようですが、どのような違いがあるのでしょう。

この記事では、「オイル」「ワックス」「バーム」の違いを分かりやすく説明していきます。

「オイル」とは?

「オイル」「油脂」のことです。

動物や植物からとれる油脂、石油や石炭などの鉱物油があります。

食用や工業用のほか、化粧品では肌や髪を保湿するために「オイル」が使われます。

ヘアケア専用の「ヘアオイル」は液状の油脂です。

オリーブオイルや椿油など植物油のみで製品化されているものもあれば、油脂に美容成分を配合して保湿効果を高めたものもあります。

髪に付けると、髪の表面がコーティングされ、乾燥によるパサつきや紫外線によるダメージが防げます。

また、髪に塗るとしっとり濡れたような質感が出せるので、スタイリング剤として使うこともできます。

髪をすこやかに保ちますが、べたつくところ、髪を固定する力が弱くセットが崩れやすいところがデメリットです。


「ワックス」とは?

「ワックス」は、常温で柔らかい固形の状態を保つ油脂、「ろう」のことです。

植物や動物からとれる天然の「ろう」と合成的に作られる「合成ワックス」があります。

家具や装飾品のつや出しに使われるほか、スタイリング剤の「ヘアワックス」に用いられています。

「ヘアワックス」の特徴は、クリームよりやや硬めで粘度があり、髪の毛をくっつけて固定する力が強い点です。

手に取ってから髪の毛になじませると、髪の束に空気を入れて毛の流れやボリュームを出したり、動きを付けて毛の流れを出したりできます。

「オイル」よりもサラッとしているのでべたつかず、スタイリングが自然に仕上がります。

デメリットは髪の保湿効果が低いところ、シャンプーで落としにくいところです。


「バーム」とは

「バーム」は、練り状の固形になっている油脂のことです。

一般にはジャーに入って化粧品や医薬品として使われているものを指します。

ジャーに入っている時は軟膏のような硬さがありますが、手に取ると体温で溶けて柔らかくなります。

髪の毛につけると表面をコーティングして乾燥を防ぐほか、配合されている美容成分によって髪の毛をすこやかに保つ効果が期待できます。

「オイル」のようなツヤ出し効果、「ワックス」のような高いセット力はありませんが、髪をいたわりながらスタイリングを自然な印象に仕上げることができるとして、愛用者が増えています。

「オイル」と「ワックス」と「バーム」の違い

「オイル」「ワックス」「バーム」は、いずれも油脂から作られていますが、特徴は異なります。

「オイル」は油脂、「ワックス」は常温で柔らかい固形を保つ油脂、「バーム」はジャーに入った練り状の固形になった油脂のことです。

スタイリング剤の「オイル」は液状で、髪に濡れたようなつやをもたらします。

「ワックス」は髪を固定する力が高く、毛先を自由にスタイリングできます。

「バーム」は髪をすこやかに保ちながらほど良いセット力を持ちます。

保湿効果が高い順に並べると「オイル」「バーム」「ワックス」、セット力が高い順に並べると「ワックス」「バーム」「オイル」ということになります。

まとめ

「オイル」「バーム」「ワックス」は、どれも油脂から作られていますが、髪にもたらす効果は少しずつ異なります。

それぞれの特徴を理解した上で使い分けることで、理想のヘアスタイルに仕上げることができます。