「尊父」と「岳父」と「義父」の違いとは?分かりやすく解釈

「尊父」と「岳父」と「義父」の違い生活・教育

この記事では、「尊父」「岳父」「義父」の違いを分かりやすく説明していきます。

「尊父」とは?

「尊父」「そんぷ」と読みます。

「尊父」「他人の父を敬って言う語」という意味があります。

「御尊父」などと、「御」をつけて、書き言葉で使うことが多い言葉になります。


「尊父」の言葉の使い方

手紙などで、知り合いの父親について、触れることがあるかもしれません。

例えば、友達の父親の健康状態を尋ねる場合は、「御尊父は、今でもお元気でいらっしゃいますか」などという文章を作ることができます。

かつてお世話になった、仕事相手の父親について手紙で触れる場合も、「御存命のころは、御尊父に大変お世話になりました」などという文章を作ることができます。


「岳父」とは?

「岳父」「がくふ」と読みます。

「岳父」「妻の父。

しゅうと」
という意味があります。

「岳父」は、妻の父親に対してだけ使う言葉となります。

「岳父」の言葉の使い方

妻の父親が、飲食店経営をしている場合は、「私の岳父は、飲食店を経営している」という文章にできます。

「義父」とは

「義父」「ぎふ」と読みます。

「義父」「義理の父。

配偶者の父」
という意味があります。

結婚している男性にとっての、妻の父親が「義父」となりますが、その他にも、「義父」と呼ぶ人は存在します。

例えば、母が再婚した場合、母の再婚相手は実の父親ではありませんが、「義父」と呼ぶことができます。

「義父」の言葉の使い方

結婚をして、妻の父親のことを言葉にするとき、「義父」と呼びます。

「私の義父は、銀行員をしています」などという文章を作ることができます。

また、幼いころに父が亡くなり、母が再婚した男性と一緒に暮らすことになった場合は、「幼いころから義父に育てられた」などという文章にできます。

「尊父」と「岳父」と「義父」の違い

「尊父」「他人の父を敬って言う語」という意味があります。

「岳父」「妻の父。

しゅうと」
という意味があります。

さらに「義父」「義理の父。

配偶者の父」
という意味があります。

このように「父親」に関する言葉という共通点があります。

ただし、「尊父」は、他人の父を敬う言葉という意味があるのに対して、「岳父」「義父」は、「義理の父親」を意味する言葉になります。

「岳父」「義父」はとても似た意味がありますが、適応する範囲に違いがあります。

「岳父」は、「妻の父親」だけを指す言葉なのに対して、「義父」は、「妻の父親」に加えて、「育ての親」「母の再婚相手」などが含まれるという違いがあります。

妻の父親について話すときは「岳父」また「義父」という言葉を使い、母の再婚相手などについて話すときは、「義父」のみを使うようにしましょう。

まとめ

「尊父」「岳父」「義父」の違いについて見てきました。

3つ言葉には明確な意味の違いがありました。

意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。