「蘇生」と「甦生」と「復活」の違いとは?分かりやすく解釈

「蘇生」と「甦生」と「復活」の違い生活・教育

この記事では、「蘇生」「甦生」「復活」の違いを分かりやすく説明していきます。

「蘇生」とは?

2つの意味があります。

ひとつは、呼吸が戻ることです。

何らかの原因で心肺が停止してしまったとします。

このまま心肺停止が続けば生命が失われますが、すぐにでも処置をすれば心肺の活動が再開される可能性があります。

とまっていた心肺がもう一度動き出すことは、この言葉が意味するものです。

もう一つの意味は、失われた活動力が再び戻ることです。

毎日仕事が忙しく、ぐったりとしていたとします。

週末になり、日帰り温泉に行きました。

温泉に入ってゆっくりしたり、おいしいものを食べたりすると、元気が湧いてきます。

このように、元気のなかったものが元気になることを意味する言葉です。

人の活動力のことだけでなく、事業の活動力のことなどもいいます。


「蘇生」の例文

・『蘇生に失敗する』
・『蘇生するまでの時間を長く感じた』


「甦生」とは?

2つの意味があります。

ひとつは、呼吸が戻ること、生命のなかったものが生命を取り戻すことです。

植物の中には、死んだように見えても、また元気になるものがあります。

葉が茶色くなり、しなしなと枯れていたものが、水を与えるとピンピンとした状態になるのです。

これは息を吹き返したということができ、この言葉が意味するものになります。

もう一つの意味は、失われた活動力が再び戻ることです。

たとえば、事業が傾いていたとします。

上手くいっていないときは、事業が元気がないような状態に感じられます。

それがもう一度以前のように活発な状態になることを、この言葉は意味しています。

「甦生」の例文

・『甦生を試みる』
・『甦生に成功した』

「復活」とは

3つの意味があります。

1つめは、一度生命を失ったものがもう一度生命を取り戻すことです。

復活の木と呼ばれる植物があります。

この植物は枯れたような状態になっても、水を与えると緑色に戻り元気になります。

死んだような状態から生き返るのです。

2つめの意味は、一旦やめたり消えたりしたものを、再び元の状態に戻すことです。

あるお菓子が販売されていましたが、いつの間にか製造が終わってしまいました。

しかし、多くのファンからの声があり、もう一度作られるようになりました。

これを「お菓子の復活」などといいます。

廃止されたものが元の状態になることで、休止していたものがもとの状態に戻ることではありません。

3つめは、キリスト教でイエス・キリストがよみがえったことです。

「復活」の例文

・『復活を祝う』
・『復活呪文を使う』

「蘇生」と「甦生」と「復活」の違い

3つの言葉は、生命のなくなったものの生命が戻るという意味が同じです。

「蘇生」「甦生」は使用している漢字が違いますが意味は同じです。

まとめ

3つの言葉には、生命のなくなったものの生命が戻るという意味が共通しています。

それ以外の意味もあり、その部分に違いがあります。