「尋ねる」と「聞く」と「訊ねる」の違いとは?分かりやすく解釈

「尋ねる」と「聞く」と「訊ねる」の違い生活・教育

この記事では、「尋ねる」「聞く」「訊ねる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「尋ねる」とは?

「尋ねる」「たずねる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「どこにあるか分からないものを探し求めること」という意味で、あるのは確かで所在が分からないものを見つけ出そうとうすることです。

2つ目は「ものごとの起源を明らかにしようと調べたり考えたりすること」という意味で、あるものの大元を探し出そうと努力することです。

3つ目は「分からないことを人に質問すること」という意味で、人に質問して知ろうとすることです。

上記に共通するのは「分からないことを探る」という意味です。


「尋ねる」の使い方

「尋ねる」は動詞として「尋ねる・尋ねた」と使われたり、副詞として「尋ねて知る」などと使われます。

基本的に、分からないものを探し求めることや、人に質問して知ることに使われる言葉です。


「尋ねる」の例文

・『お巡りさんに道を尋ねる』

「聞く」とは?

「聞く」「きく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「音声を耳で感じ取る」という意味で、聴覚を使って音声を捉えることです。

2つ目は「ある情報を得る」という意味で、他から話が伝わることです。

3つ目は「人の意見・要求などを受け入れる」という意味で、相手の意図を理解してその様にすることです。

4つ目は「感覚を働かせて認識する」という意味で、香りのよしあしを嗅覚で感じ取ることです。

上記に共通するのは「情報を受け入れる」という意味です。

「聞く」の使い方

「聞く」は動詞として「聞く・聞いた」と使われたり、副詞として「聞いて知る」などと使われます。

基本的に、聴覚で音声を捉えることや、情報を得ること、ものごとを受け入れることに使われる言葉です。

「聞く」の例文

・『長女は親の言うことを聞く』

「訊ねる」とは?

「訊ねる」「たずねる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「問いただす」という意味で相手に強く質問して迫ることです。

2つ目は「取り調べる」という意味で、事実をはっきりさせる為にあれこれ細かく事情を調べることです。

上記に共通するのは「問いただす」という意味です。

「訊ねる」の使い方

「訊ねる」は動詞として「訊ねる・訊ねた」と使われたり、副詞として「訊ねて知る」などと使われます。

基本的に、相手に強く問いただすことや、細かく取り調べることに使われる言葉です。

「訊ねる」の例文

・『知人に容疑者の行方を訊ねる』

「尋ねる」と「聞く」と「訊ねる」の違い

「尋ねる」「わからないものを探し求めること」「人に質問して知ること」という意味です。

「聞く」「聴覚で音声を捉えること」「情報を得ること」「ものごとを受け入れること」という意味です。

「訊ねる」「相手に強く問いただすこと」「細かく取り調べること」という意味です。

まとめ

今回は「尋ねる」「聞く」「訊ねる」について紹介しました。

「尋ねる」「質問する」「聞く」「情報を得る」「訊ねる」「問いただす」と覚えておきましょう。