「身近」と「間近」と「手近」の違いとは?分かりやすく解釈

「身近」と「間近」と「手近」の違い生活・教育

この記事では、「身近」「間近」「手近」の違いを分かりやすく説明していきます。

「身近」とは?

「身近」「みぢか」と読みます。

「身近」「自分の体の近くにあること。

その場所や様子」
という意味があります。

また「身近」には「自分と深い関係にあること」という意味があります。


「身近」の言葉の使い方

家の近くの家が、空き巣被害に遭ったという場合、自分の家にも空き巣が入りそうだと危険を感じるかもしれません。

このような様子は、「空き巣のニュースを聞いて、危険が身近に迫るのを感じた」などという文章を作ることができます。

また、ニュースを見ていたら、自分と深い関係のあるニュースが流れてくることがあります。

このような場面の心境を「身近な問題なので、興味がある」などと表現することができます。


「間近」とは?

「間近」「まぢか」と読みます。

「間近」「間近いこと。

その様子」
という意味があります。

「間近」の言葉の使い方

駅から徒歩数分で到着する家に住んでいる場合は、「駅に間近い住居に住む」などという文章にできます。

また、12月に入り、気が付いたら今年も終わりだと感じた場合は、「気が付けば、大晦日が間近に迫っている」などという文章にできます。

「手近」とは

「手近」「てぢか」と読みます。

「手近」「手が届くほど近くにあること。

すぐそばにあること」
という意味があります。

また「手近」には「ありふれていて、身近に感じられること」という意味があります。

「手近」の言葉の使い方

暇になった時、手が届くほど近くに置いてある、本を取って、読み始めることがあるのではないでしょうか。

このような場面は、「手近な本を取り、読み始める」などという文章にできます。

また、地方紙を読むと、身近に感じられるような出来事や問題が、扱われていると感じるのではないでしょうか。

このような様子は、「手近な問題を扱った地方紙を読む」などと表現することができます。

「身近」と「間近」と「手近」の違い

「身近」「自分の体の近くにあること。

その場所や様子」
という意味があります。

また、「間近」「間近いこと。

その様子」
という意味があります。

さらに「手近」「手が届くほど近くにあること。

すぐそばにあること」
という意味があります。

どの言葉も「近いこと」を意味するという共通点があります。

ただし「間近」「時間と距離が近いこと」を意味するのに対して、「身近」は、「自分と、近いこと」とを意味するという違いがあります。

さらに「手近」には、「手が届くほど近いこと」という意味があり、本当に物などがとても近い場合に使う言葉になります。

また「身近」には、「慣れ親しんでいる」という意味が含まれているのに対して「手近」には「便利なこと」という意味が含まれているという違いもあります。

まとめ

「身近」「間近」「手近」の違いについて見てきました。

3つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。