この記事では、「儀式」と「式典」と「儀礼」の違いを分かりやすく説明していきます。
「儀式」とは?
「儀式」は、一応、作法があり作法に従って何かを行うことです。
例えば、黒魔術で悪魔を呼び出す場合、悪魔ごとに作法があり、作法を間違うことなく行えば悪魔が降臨するのが「儀式」になります。
「式典」とは?
「式典」は、「儀式」という作法にプラスする形で華やかさを設けた物です。
例えば、結婚という物を作法に乗っ取り行った場合、華やかな場所で大勢を呼んで「儀式」を進行することを「式典」と呼びます。
何故、華やかな場所で行う必要性があるかは、「儀式」によって執り行う作法がおめでたい者であれば、華やかな場所で挑んだ方が良いからです。
よって、黒魔術による悪魔降臨という物も一応「式典」化可能ですが、問題は呼び出された悪魔は、ものすごく華やかに飾られた会場に降臨した場合、どう思うかという問題が生じます。
「儀礼」とは
「儀礼」は、一定の周期で訪れる作法のことでイスラム教であれば、メッカにお祈りをするなどの他、カトリック教であればコンクラーベという教皇を選ぶ選挙が「儀礼」です。
「儀礼」は、歴史がある文化であり、必ず行う必要性がある、「儀式」や「式典」になります。
そして、「儀礼」は、大人数で参加するという点もあります。
「儀式」と「式典」と「儀礼」の違い
まず、比べるべきは、「儀式」と「式典」で「儀式」は、別に作法を着飾る必要性は無いです。
逆に「式典」はおめでたいお祝いを作法で祝うので作法を着飾ります。
よって2者の違いは作法を着飾るかそうではないかです。
そして最後の「儀礼」が「儀式」と「式典」の到達点で、毎年開催する作法だったり、周期的に開催する作法だったりと作法が歴史化しているのが「式典」なので「式典」と、「儀式」と「式典」の違いは、作法が文化になり定着しているかどうかです。
例えば、宗教が文化として根付いた場合、毎年宗教に関連したお祝いが行われ、これを「儀礼」と呼びますが、宗教が根付かなかった場合、参加者が多くないのでこれは、「儀式」扱いになります。
よって、「儀礼」は、大量に参加者がいるという違いもあります。
まとめ
「儀式」については作法さえ正しければ問題なく、悪魔召喚であれば悪魔が降臨します。
逆に、「式典」は作法にプラスする形でお祝いの華やかさが必要でこれを悪魔召喚に付与した場合、悪魔が降臨してくれたことをお祝いするので呼び出された悪魔さんはどう思うかです。
そして、「儀礼」は、毎年行う作法や定期的に行う作法に昇華したもので文化になった「儀式」か「式典」になります。
よって、悪魔召喚という「儀式」か「式典」を「儀礼」化した場合、毎年か定期に悪魔は呼び出されお祝いされたり、何か願いを叶えたりと大忙しになるのです。
なお、悪魔召喚を「儀式」か「式典」したり、「儀礼」化するというお話はあくまでたとえ話になり、実際には悪魔を呼び出すことは不可能になります。