「一任」と「代理」と「委任」の違いとは?分かりやすく解釈

「一任」と「代理」と「委任」の違い生活・教育

この記事では、「一任」「代理」「委任」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一任」とは?

「一任」「いちにん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものごとの処理から決定まで、すべてを任せること」という意味で、一つのものごとを最初から最後まで全てゆだねることです。

2つ目は「律令制で、官職一人に与えられる、限られた任期」という意味です。

上記に共通するのは「一つの与えられた役割」という意味です。


「一任」の使い方

「一任」は名詞として「一任する・した」「一任される・された」「一任運用」などと使われます。

基本的に、一つのものごとについて、ある人や組織に全て任せることに使われる言葉です。


「一任」の例文

・『この件に就いてはチームリーダーに一任する』

「代理」とは?

「代理」「だいり」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「本人に代わってものごとに行うこと」という意味で、何らかの事情で本人が行動できない時に、依頼されて他の人がそのものごとをとり行うことです。

2つ目は「法律用語で、ある人が2者間で生じたものごとの間に入り、意思表示をしたり受けたりして、その法律効果が本人に及ぶこと」という意味です。

上記に共通するのは「本人に代わってする」という意味です。

「代理」の使い方

「代理」は名詞として「代理をする・した」「代理を立てる」「代理人」「課長代理」などと使われます。

基本的に、本人の都合がつかない時に、代わってものごとをとり行うことに使われる言葉です。

「代理」の例文

・『部長の代理として会議に出席する』

「委任」とは?

「委任」「いにん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「やるべきことや仕事などを、他の人にお願いして任せること」という意味で、業務などを他の人に全て任せてやってもらうことです。

2つ目は「商法で、本人が相手にある事務処理を依頼して、相手が承諾することにより成立する契約」という意味です。

「委任」の使い方

「委任」は名詞として「委任する・した」「委任される・された」「委任状」などと使われます。

基本的に、やるべき仕事を他の人にお願いして任せることや、それに対して法律的に契約が発生することに使われる言葉です。

「委任」の例文

・『部長から取引先との交渉を委任される』

「一任」と「代理」と「委任」の違い

「一任」「一つのものごとについて、ある人や組織に全て任せること」という意味です。

「代理」「本人の都合がつかない時に、代わってものごとをとり行うこと」という意味です。

「委任」「やるべき仕事を他の人にお願いして任せることや、それに対して法律的に契約が発生すること」という意味です。

まとめ

今回は「一任」「代理」「委任」について紹介しました。

「一任」「全て任せること」「代理」「代わりにすること」「委任」「お願いして任せること」と覚えておきましょう。