「贈呈」と「贈答」と「進呈」の違いとは?分かりやすく解釈

「贈呈」と「贈答」と「進呈」の違い生活・教育

さまざまなイベントなどで、誰かに何かを贈る時に使われる言葉として、「贈呈」「贈答」、あるいは「進呈」があります。

この記事では、「贈呈」「贈答」「進呈」の違いを分かりやすく説明していきます。

「贈呈」とは?

「贈呈」とは、人にものを差し上げるという意味です。

公式の場や、目上の人が目下の人に贈り物をする時などに使われます。

「贈呈」を使った例文をいくつか紹介します。

『創立100周年の記念品が贈呈された』、『結婚式で新郎新婦が両親に花束を贈呈する』、『表彰式でメダルの贈呈を授与する』「贈呈」の類語は、「授与」「贈与」「寄贈」「プレゼント」、他には「贈り物」などです。


「贈答」とは?

「贈答」とは、付き合いのある人同士が、贈り物などのやり取りを行うことを言います。

「贈答」を用いた例文をいくつか見てみましょう。

『日頃の感謝を込めて、毎年、お中元とお歳暮の贈答品を贈っています』『結婚祝いの贈答品は何がよいのか、迷ってしまいます』『新築祝いの贈答品は、専門店でまとめて購入しました』「贈答」の類似語は、「プレゼント」「贈り物」「お土産」「貢物」、または「引き出物」などです。


「進呈」とは?

「進呈」とは、人にものを贈ることを意味します。

ちょっとした贈り物や、目下の人が目上の人に贈り物をする時に使います。

「進呈」を用いた例をいくつか挙げてみます。

『粗品を進呈する』、『ポイントを進呈する』、『謝礼を進呈する』「進呈」と似たような言葉としては、「差し上げる」「あげる」「くれる」「献上する」、あるいは「差し出す」などが挙げられます。

「贈呈」と「贈答」と「進呈」の違い

「贈呈」とは、人にものを差し上げるということです。

「贈答」は、贈り物のやり取りをすることを言います。

「進呈」は、人にものを贈ることです。

「贈呈」「進呈」は、どちらも人にものを差し上げますが、「進呈」の方が気持ちの面では軽く行える感じがあります。

「贈呈」「進呈」よりも、重々しい感じがあり、わざわざ行うと言うような意味合いも含んでいます。

贈り物のやり取りを行うのは「贈答」だけで、「贈呈」「進呈」の場合は、お返しの部分は含まれていません。

それぞれ意味合いが異なりますので、場面に応じて、うまく使い分けていきたいものです。

まとめ

お中元やお歳暮など、あらかじめ贈ることが決まっているような場合、お店によっては、早めに購入することで、早割などの割引特典を利用することができます。

同じ贈り物をするならば、できるだけ贈る方も贈られる方もお互いが利用しやすく、お得な方法を選びたいものです。

カタログギフトなどの贈り物は贈られた人が自分で好きな贈り物を選ぶことができます。

これならば、せっかく贈り物をいただいても、使い道がないとか、好みの物ではなかったというようなことが無いのが良い点です。

また、贈る方も贈り物選びに悩むことも無くなります。

あらかじめ相手の欲しいものや気に入りそうなものが分かっている場合は別ですが、何を贈ったら良いか分からないと言うような場合は、カタログギフトなどを利用してみるのも良いかもしれません。