この記事では、「保育所」と「保育園」と「こども園」の違いを分かりやすく説明していきます。
「保育所」とは?
「保育所」は、厚生労働省が管轄する児童福祉の施設のことで、利用においては利用者の年収により変動します。
その上で「保育所」は、施設に利用者がお金を払う立場であれば0歳から利用が可能です。
なお、注意してほしい点がありまして、お金を払う立場の物は社会に出て働いている立場であることを証明できないと「保育所」は入園できません。
よって無職者は、収入があってもその収入減が絶対であることを決定づけ、かつ社会的なお仕事をしていないと施設の利用はできません。
「保育園」とは?
「保育園」は、実は「保育所」の通称で厚生労働省が関与する施設のことです。
よって内容は「保育所」と全く同じです。
ただ、呼び方をあえて園とすることでたくさんの児童を一度に与ることができる施設であると打ち出しているのが「保育園」です。
逆に、「保育所」は規模が小さい自動預かり施設のことを意味しますので違いについては、施設の規模の大きさが「保育園」の方が上であるという認識でよいでしょう。
「こども園」とは
「こども園」は、幼稚園と「保育園」の利点を持つ子供を預かる施設で内閣が実地している児童の預かり所です。
0歳から就学前までの利用が可能で、収入がない人物でも利用が可能でお買えさえあれば利用できる施設になります。
その為、「保育園」はお金だけではなく、働いていることが重要ですが、幼稚園は働いておらずとも利用ができるのでこの2点の恩恵を受けており、必ず給食を提供するという点が幼稚園と異なります。
「保育所」と「保育園」と「こども園」の違い
「保育所」と「保育園」と「こども園」の違いですが、「保育所」と「保育園」は、同じ意味ですがあえて違いを挙げるとすれば、児童を預かる大きさが異なる点です。
「保育所」は小さい預り所「保育園」は大規模で、「こども園」は、「保育所」でありつつ、幼稚園と同じ機能を持ち、働いていない方でも利用できる児童預かり施設になります。
まとめ
「保育所」と「保育園」と「こども園」については、子供を預かってもらう際の預かり所の規模が異なるかどうかです。
園とある者は敷地内が広く、児童を遊ばせることができる敷地があります。
逆に所とある者は単に場所であるというだけで十分な児童を遊ばせる敷地がありません。
その上で、「こども園」が幼稚園と「保育園」や「保育所」の機能の両方を持つ施設で、働いていない物でも自分の子供を預け入れることができるのです。
しかも、幼稚園は本来給食については任意であるが故出す必要性がないと幼稚園側が判断すれば給食は提供されません。
ですが、「こども園」は、内閣府が給食の提供を義務付けていますので必ず給食が提供されるという利点があるのです。
この利点を生かしているが故、急速に「こども園」が増加しつつあるのです。