「折り合い」と「妥協」と「譲歩」の違いとは?分かりやすく解釈

「折り合い」と「妥協」と「譲歩」の違い生活・教育

この記事では、「折り合い」「妥協」「譲歩」の違いを分かりやすく説明していきます。

「折り合い」とは?

「折り合い」「おりあい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「様々な方法を見出して解決すること」という意味で、相手とうまく調整してものごとをまとめることです。

2つ目は「ある人との関係」という意味で、相手との日常的な関係のことです。

上記に共通するのは「ある関係のギリギリの地点」という意味です。

「折り」は動詞「折る」の連用形で「頑固な気持ちを弱める」という意味、「合い」は動詞「合う」の名詞形で動詞の連用形に付き「互いに~する」という意味、「折り合い」「お互いに頑固な気持ちを弱めること」になります。


「折り合い」の使い方

「折り合い」は名詞として「折り合いをつける・つけた」「折り合いがいい・悪い」などと使われたり、動詞として「折り合う・折り合った」などと使われます。

基本的に、相手とうまく調整して解決することに使われる言葉です。


「折り合い」の例文

・『面接で給与面に関して折り合いをつける』

「妥協」とは?

「妥協」「だきょう」と読みます。

意味は、「対立している事柄について、お互いが譲り合って納得できる点を探し、円満に解決すること」です。

利害関係が合わない相手とお互いどこまで譲れるかを話し合い、一致点を見出して、穏やかに解決することです。

「妥」「穏やかに落ち着く」という意味、「協」「話し合いをしてまとめる」という意味、「妥協」「話し合いをして穏やかに落ち着く様にまとめること」になります。

「妥協」の使い方

「妥協」は名詞として「妥協する・した」「妥協案」などと使われます。

基本的に、相手と話し合って、お互い譲り合える点を見出して穏やかに解決することに使われる言葉です。

「妥協」の例文

・『手数料は0. 5パーセントにすることで妥協する』

「譲歩」とは?

「譲歩」「じょうほ」と読みます。

意味は「自分の意見や主張を引いて、相手の意向に従うこと」です。

意見が対立した時に、自分の意見を引っ込めて、相手の意見を通してあげることです。

「譲」「ゆずる」とも読み「ゆずり与える」という意味、「歩」「あるく」とも読み「足の運」「歩み」という意味、「譲歩」「歩みを譲り与えること」になります。

「譲歩」の使い方

「譲歩」は名詞として「譲歩する・した」「譲歩して締結する」などと使われます。

基本的に、自分の意見や主張を引っ込めて、相手の意見を通すことに使われる言葉です。

「譲歩」の例文

・『今後のメリットを考えて譲歩する』

「折り合い」と「妥協」と「譲歩」の違い

「折り合い」「相手とうまく調整して解決すること」という意味です。

「妥協」「相手と話し合って、お互い譲り合える点を見出して穏やかに解決すること」という意味です。

「譲歩」「自分の意見や主張を引っ込めて、相手の意見を通すこと」という意味です。

まとめ

今回は「折り合い」「妥協」「譲歩」について紹介しました。

「折り合い」「調整する」「妥協」「譲れる点を見つける」「譲歩」「相手に譲る」と覚えておきましょう。