この記事では、「公演」と「上演」と「講演」の違いを分かりやすく説明していきます。
「公演」とは?
演劇、演芸、舞踊、音楽、サーカスなどを、演芸場や劇場、ライブハウスやスタジアムなどの公開の場で演じることを指す言葉で、海外アーティストの来日公演という使い方もあり、日本発祥の芸能だけではなく幅広く公演という言葉が使えます。
公演の時間は舞台上でのパフォーマンスを終え、演者・歌手などが舞台で挨拶をするまでの時間を指しています。
定期的なスケジュールに基づいた公演を定期公演といい、「東京公演」などのように場所を変えて行う際にも使われる言葉です。
「上演」とは?
主に演劇を舞台で演じることに用いられる言葉で、音楽、ミュージカルなども含まれます。
公演とほぼ同じように使われている場合も見られますが、学校の演奏会のような関係者しか入れないようなスタイルのものや、抽選などによって限られた観客が入場できるものを指すケースもあります。
公演の内容を演じている間を指して上演とする見方もあり、公演中の撮影禁止と上演中の撮影禁止はニュアンスが違い、上演中の撮影禁止は上演中ではない舞台挨拶であれば撮影可能とするケースがあります。
ただし上演と公演の違いは明確に知れ渡っていないことも有り、この場合、舞台挨拶であれば撮影可能であるということをアピールしていることが一般的です。
「講演」とは
大勢の人(観衆・聴衆)に向かって、あるテーマに沿って話をすることを指し、講演会であればひとつの大きなテーマを元に複数の人が講演することもあれば、ひとりが複数のテーマについて講演することもあります。
基本的にはホールなどのスペースや学校の体育館などで行われます。
話を聞かせることが目的であって、お笑いタレントの講演会であれば漫才やコントをするのではなく、成功するまでの話や、お笑いタレントとして気をつけていることなどの講演する側の人生に関わったテーマでの話をすることが原則になっており、話以外がメインになることは有りません。
「公演」と「上演」と「講演」の違い
「公演」と「上演」は意味合いが近く、演劇や音楽、ミュージカルを舞台で演じることに用いられるのが上演で、演劇、演芸、舞踊、音楽、サーカスなどを見せるのが公演となっており部分的に意味が重なっています。
厳密に使われているわけでは有りませんがお金を払えば誰でも見られるのが公演(無料も有り)、抽選や関係者など限られた人が見られるのが上演という区分になるケースもあります。
公演は東京公演など地名を付けて開催地を説明できますが、東京上演という言葉はありません。
講演は上演、公演と異なり、聴衆に向かってテーマに沿った話をすることを指し、入場料の有無などで言葉は変わりません。
まとめ
「公演」と「上演」は意味合いが共通のものが有り、厳密なわけ方がなされていない部分のある言葉ですが、公演のほうがやや多く使われています。
講演はスピーチを聞かせる場という意味合いなので大きく意味が異なります。