この記事では、「コスチューム」と「コスプレ」と「仮装」の違いを分かりやすく説明していきます。
「コスチューム」とは?
「コスチューム」とは衣装や装束のことです。
一般に、ある時代、民族、文化に特定した衣装や装束、または、舞台やイベントで着る衣装、仮装用の衣装を指します。
英語では“costume”と表記し、既に存在する伝統的な服装や民族衣装、または舞台、ショー、仮装で着る衣装、上下がセットになった衣装を意味します。
「コスチューム」は、衣装全般を指すこともありますが、ニュアンスとしては、普段着ではなく舞台やフォーマルな場で着る特有の形式を持った服装を指します。
具体的には、ある地域の民族衣装、特定の場面で着用することがルールになっている服装、何かを真似るために着る仮想用の服装などが挙げられます。
「コスプレ」とは?
「コスプレ」とは、アニメやゲームなどに登場するキャラクターになりきり、服装や髪形を模倣することです。
「コスプレ」は和製英語で、元の言葉は「コスチューム・プレイ」です。
「プレイ」は娯楽、遊びという意味を持つように、「コスプレ」はキャラクターになりきってアニメや漫画の世界観を楽しむ趣味を指します。
目的は自分の好きなキャラクターを複製することにあり、装身具、ウィッグ、小道具などを利用してキャラクターの性格や仕草まで模倣して本人になりきるのが「コスプレ」と定義されます。
漫画やアニメのキャラクターに扮装する文化は、日本で1990年代から人気に火が付き始め、コスプレイヤー(コスプレをする人)を対象としたイベントが開催されるようになってからは、海外からも注目されるサブカルチャーとして発展していきました。
広義には、歴史上の人物、特定の職業従事者、擬人化した物体など、アニメやゲームのキャラクター以外になりきることも「コスプレ」に含まれます。
「仮装」とは
「仮装」【かそう】とは、自分以外の人や物の真似をして扮装することです。
「仮装」は「仮の姿を装う」ことで、服装やメイクによって特定の人や物に外見を近づけ、自分ではない姿を装うことを指します。
「仮装」の主な用途は、ハロウィンや仮装大会などのイベントに仮装した姿で参加したり、イベントの雰囲気を盛り上げたり、あるいは個人的な娯楽として何かになりきることを楽しんだりとさまざまです。
また、不都合な事実を隠すために偽装することを「仮装」ということもあります。
「コスチューム」と「コスプレ」と「仮装」の違い
「コスチューム」「コスプレ」「仮装」はいずれも服装に関する用語です。
「コスチューム」は衣装や装束のことで、一般には民族衣装や舞台衣装のように特定の文化や形式を持った衣装を指します。
「仮装」は、自分以外の人や物を真似て扮装することです。
真似したい人物が着ている「コスチューム」と同じような衣装を消て、見た目を近づけます。
「コスプレ」は「コスチューム・プレイ」の略で、アニメやゲームのキャラクターと同じ「コスチューム」を着用しキャラクターになりきることを指します。
「コスプレ」も「仮装」の一種です。
ただし「コスチューム」を着ている間は身も心もキャラクターになりきり、仕草や表情まで複製するところが、単なる「仮装」とは異なります。
まとめ
「コスチューム」は衣装のこと、「仮装」と「コスプレ」はその「コスチューム」を利用した扮装のことです。
「コスプレ」は「仮装」の一種ですが「コスプレ」というサブカルチャーとして確立しているため、あまり「仮装」という呼び方はしないことを覚えておきましょう。