「アクセスポイント」と「ステーション」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「アクセスポイント」と「ステーション」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「アクセスポイント」「ステーション」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アクセスポイント」とは?

有線ネットワークを無線ネットワークに接続するために使用されるデバイスを意味する言葉です。

Wi-Fi信号を送信して他のワイヤレスデバイスを接続する役割を果たします。

Wi-Fiの親機や基地局として機能し、インターネットへのアクセスポイントとして動作します。

家庭やオフィスなどでよく見られるWi-Fiルーターは、「アクセスポイント」の機能を内蔵していることが多いと考えられます。


「ステーション」とは?

Wi-Fiにアクセスでき、データの送受信を可能にするデバイスのことを意味する言葉です。

スマートフォンやパソコン、タブレットなどの端末がこれに該当し、「アクセスポイント」に接続することによって、インターネットや他のネットワークリソースへのアクセスが可能になると言えます。

また、ステーションモードでは、端末はWi-Fiアクセスポイントに接続するクライアントとして動作します。


「アクセスポイント」と「ステーション」の違い

「アクセスポイント」「ステーション」の違いを、分かりやすく解説します。

「アクセスポイント」は、有線ネットワークを無線ネットワークに接続するために使用されるものです。

有線接続によってルーターに接続され、他の無線デバイスにWiFi信号を送信します。

その一方で、「ステーション」は、WiFiへのアクセスが可能なデバイスのことです。

データの送受信を実施します。

データ共有の両端をステーションと呼びます。

送信時のデータの開始点であり、受信時のデータの到達点でもあります。

このように、「アクセスポイント」は、無線デバイスを有線ネットワークに接続するための中継点であり、「ステーション」は、その無線ネットワークに接続された個々のデバイスを指すものだと考えられます。

まとめ

「アクセスポイント」は、ネットワークへの接続点を提供し、「ステーション」はその接続点を利用して通信を実施するデバイスのことです。

「アクセスポイント」は、多くの「ステーション」にサービスを提供することが可能で、「ステーション」は1つもしくは複数の「アクセスポイント」に接続できます。

このように、両者は無線LANネットワークにおいて重要な役割を果たすものだと言えるでしょう。