「シャンパン」と「スパークリングワイン」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「シャンパン」と「スパークリングワイン」の違いとは?言葉の違い【3語】

この記事では、「シャンパン」「スパークリングワイン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「シャンパン」とは?

「シャンパン」は、フランス北東部にあるシャンパーニュ地方で生産され、かつ、AOC法で定められた条件を満たしている「スパークリングワイン」を指します。

フランス語では“Champagne”と表記し、「シャンパン」のほか「シャンパーニュ」「シャンペン」などの呼び方がありますが、意味は同じです。

AOC法はワインのブランドを守るために制定されているフランスの法律で、この法律で定められている産地や製法、アルコール度数などの条件を全てクリアしているものだけが「シャンパン」を名乗ることができます。

よく知られるブランドには「ドン・ペリニヨン」「モエ・エ・シャンドン」などがあります。


「スパークリングワイン」とは?

「スパークリングワイン」は、炭酸ガス(二酸化炭素)を含むワインの総称です。

「スパークリング」「発泡する」という意味で「発泡性ワイン」ともいいます。

また、厳密にはガス圧が3気圧以上ある発泡性ワインを指します。

ワインは果汁を発酵させて作られており、一次発酵した段階で発泡していないものは、炭酸ガスを含まないワインとして瓶詰めされます。

「スパークリングワイン」は、一次発酵させて作ったワインに酵母と糖分を加えて二次発酵させ、発泡させて作ります。

または、一次発酵後のワインに炭酸ガスを入れて「スパークリングワイン」を作ることもあります。

ワインの中に炭酸ガスが溶け込んでおり、開栓するとガスが発泡してさわやかに弾けるところが魅力です。


「シャンパン」と「スパークリングワイン」の違い

「シャンパン」「スパークリングワイン」の違いを、分かりやすく解説します。

「シャンパン」「スパークリングワイン」はどちらもワインを二次発酵させて炭酸ガスを発生させた、発泡性のあるワインです。

「シャンパン」「スパークリングワイン」の種類の一つであり、広く見れば「シャンパン」「スパークリングワイン」と同じものということになります。

ただし、「シャンパン」はフランスのシャンパーニュ地方で作られている一定の条件を満たしたワインのことで、他の国やフランスの他の地方で作られているものは「シャンパン」とはいいません。

「シャンパン」は一つのブランドとして他の地域で作られたものと差別化されています。

なお、他の国や地域にもシャンパーニュ地方の「シャンパン」のように、「ゼクト」「カバ」「クレマン」など特定の名前が付けられているものがあります。

まとめ

炭酸の刺激が心地良いことで人気のある「スパークリングワイン」は、炭酸ガスを含む発泡性ワインのことです。

その一種がシャンパーニュ地方で作られる「シャンパン」ということになります。