「盤石」と「完全無欠」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「盤石」と「完全無欠」の違いとは?違い

この記事では、「盤石」「完全無欠」の違いを分かりやすく説明していきます。

「盤石」とは?

「大きな岩」「極めて堅固なこと」ということを意味する言葉です。

元々は、不動明王が座している土台のことを指しました。

不動明王は、仏教守護の明王で、人の煩悩を焼き尽くしてしまい、人を救済しようという固い意志を持った存在とされます。

その不動明王が座している土台は、金剛石とされているダイヤモンドの原石で、非常に堅固で揺るぎないものでした。

このことから、「盤石」という言葉は、「安定していて、少しのことでは動かないさま。

堅固なこと」
という意味になりました。


「完全無欠」とは?

「欠点や不足がなくて、非のうちどころがないこと」ということを意味する言葉です。

「完全」「無欠」の2つの言葉から成り立っています。

「完全」は、「欠点がない」「必要な条件を満たす」という意味です。

「無欠」は、「足りないところがない」「欠点がない」という意味です。

これによって、「完全無欠」は、欠点や不足がなくて、非のうちどころがないという意味になります。

ほぼ同じ意味の言葉を重ねることで、欠点がない様子が強調されています。


「盤石」と「完全無欠」の違い

「盤石」「完全無欠」の違いを、分かりやすく解説します。

「盤石」は、「大きな岩。

極めて堅固なこと」
という意味で、不動明王の土台に由来します。

「盤石」という言葉は、物事の基礎や体制、地位などが堅固で安定していることを表します。

その一方で、「完全無欠」は、「欠点や不足がなくて、非のうちどころがないこと」という意味で、「完全」「無欠」の2つの言葉から成り立ちます。

「完全無欠」という言葉は、人や物事が完璧で欠点がないことを表します。

「盤石」の例文

・『このチームは盤石の布陣で、今回の決戦に挑むことになった』
・『彼の強さは盤石なので、今回もジャイアントキリングは起こらない』

「完全無欠」の例文

・『彼は完全無欠と思えるほどの完成度を誇るボクサーだ』
・『どんな人間でもミスするので、完全無欠などありえない』

まとめ

「盤石」「完全無欠」は、どちらも欠点や不足がなくて、非のうちどころがないことを意味する言葉です。

その中で、「盤石」は、大きな岩から、堅固で揺るぎないことを表します。

その一方で、「完全無欠」は、完全と無欠の二語を重ねており、完璧なことを強調しています。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるようにしましょう。

違い
違い比較辞典