「格好」と「見映え」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「格好」と「見映え」の違いとは?違い

この記事では、「格好」「見栄え」の違いを分かりやすく説明していきます。

「格好」とは?

格好とは、外から見た外見や姿のことをいいます。

「格好がいい」という場合には、見映えが良かったり態度や行動がさわやかで心惹かれるという意味になります。

それから格好には、人に対して恥ずかしくない姿や形、体裁といった意味もあります。

「格好つけた台詞」といった使い方をします。


「見映え」とは?

見映えとは、外見が良いことや見た感じが良いことをいいます。

また、外見が良くて目立つといった意味もあります。

「見映え」と書いて「みばえ」と読みます。

「見映えのする」とか「見映えの良い」といった使い方をします。

「みばえ」には「見栄え」という漢字を使うこともありますが、どちらも正しい使い方です。


「格好」と「見映え」の違い

格好は外から見た外見や姿のことで、見映えは外見が良いことを表す言葉です。

格好がいいという場合には、見映えがするという意味があります。

また、格好は外見や姿そのものを表しているので、「良い」とか「悪い」といったニュアンスは含まれていません。

見映えには外見が「良い」という意味があり、目立つといったニュアンスも含まれています。

「格好」の例文

・『父は還暦を過ぎてもお洒落な格好をすることにこだわっている』
・『格好つけておごるんじゃなかった』
・『その格好はフォーマルな場には相応しくないと思う』

「見映え」の例文

・『彼はプロの料理人なのでやはり盛り付けは見映えがする』
・『彼女は背が高くて見映えがするので、ファッションモデルになれるだろう』
・『地味なドレスではなくもっと見映えのするドレスの方がいいと思う』

まとめ

格好は外から見た外見や姿のことで、見映えは外見が良いことや見た感じが良いことを表す言葉です。

格好は外見や姿そのものなので「良い」とか「悪い」というニュアンスはありません。

見映えには外見が良いという意味があり、目立つといったニュアンスも含まれています。

違い
違い比較辞典