この記事では、「お偉いさん」と「お歴歴」の違いを分かりやすく説明していきます。
「お偉いさん」とは?
「身分や地位が高い人を、ちゃかしていう語」です。
自分よりも上の立場にある人に対して、尊敬ではなく皮肉や冷笑を込めて使う言葉です。
例えば、「あれでも銀行のお偉いさんだそうだ」というように、相手の能力や人格を見下して言う場合が多いでしょう。
この言葉は、目の届かないところで陰口を叩くときに使われることが多く、公の場や本人の前で使うと非常に失礼になります。
「お歴歴」とは?
「身分が高いというだけでなく、実力、影響力、家柄などで、ある団体や地域などの指導的立場にある人々」を意味する言葉です。
自分よりも上の立場にある人に対して、敬意や畏敬を込めて使う言葉です。
例えば、「土地のお歴々が集まる」というように、その地域の名士や有力者を指して言う場合が多いでしょう。
この言葉は、公の場や本人の前でも使える丁寧な言い方ですが、親しみや親近感を表す言葉ではありません。
「お偉いさん」と「お歴歴」の違い
「お偉いさん」と「お歴歴」の違いを、分かりやすく解説します。
「お偉いさん」と「お歴歴」は、どちらも「地位や身分が高い人々」を意味する言葉ですが、使い方やニュアンスが異なります。
「お偉いさん」は、自分よりも上の立場にある人を指す言葉ですが、尊敬ではなく皮肉や揶揄を含んでいます。
その一方で、「お歴歴」は、実力や影響力、家柄などで、ある団体や地域などの指導的立場にある人々を指す言葉です。
「お偉いさん」の例文
・『苦労して完成させた図面がお偉いさんの一言で書き直しになった』
・『担当者同士の話し合いで解決しないときは、お偉いさんの出番だ』
「お歴歴」の例文
・『お歴歴の方々にご挨拶に伺う』
・『お歴歴のお嬢様と結婚する』
まとめ
「お偉いさん」と「お歴歴」の違いは、相手に対して「皮肉や冷笑」という否定的な感情か、「敬意や畏敬」という肯定的な感情かによって使い分けることが可能です。
それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。