「恥知らず」と「無恥」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「恥知らず」と「無恥」の違いとは?違い

この記事では、「恥知らず」「無恥」の違いを分かりやすく説明していきます。

「恥知らず」とは?

「恥知らず」「はじしらず」と読みます。

「恥知らず」には、「恥ずべきことをしていながら、平気でいること」という意味があります。

誰が見ても恥ずかしいと思えるような行為をしているのに、平気な素振りの人を見たときに、「恥知らず」という言葉を使うことになります。

「恥知らずで図々しいこと」を意味する、「厚顔(こうがん)」という言葉で言い換えることができます。


「無恥」とは?

「無恥」「むち」と読みます。

「無恥」は、「恥を恥と思わないこと」という意味があります。

明らかに、恥ずかしいことなのに、特に恥ずかしいと思わない様子の人を見たときに、「無恥」という言葉を使うことになります。

「非常識なことをする厚かましい様子」を意味する、「厚顔無恥(こうがんむち)」という熟語で使うことが多い言葉です。


「恥知らず」と「無恥」の違い

「恥知らず」「無恥」の違いを、分かりやすく解説します。

「恥知らず」には、「恥ずべきことをしていながら、平気でいること」という意味があり、「無恥」は、「恥を恥と思わないこと」という意味があります。

似たような意味がある言葉ですが、「恥知らず」は、どちらかと言えば、無神経なタイプの人を指すのに対して、「無恥」は、常識がない人を意味する言葉を指すという違いがあります。

「恥知らず」の例文

・『人をだまして平気でいるとは、恥知らずな人だ』
・『二股をかけるなんて、恥知らずだ』

「無恥」の例文

・『政治家の多くは、厚顔無恥に見える』
・『無恥にならないと、恋愛なんてできない』

まとめ

「恥知らず」「無恥」という2つの言葉の違いについてみてきました。

2つの言葉は似たような印象がありますが、明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の違いを知ることで、混同せずに済むのではないでしょうか。

違い
違い比較辞典