「ひとしきり」と「ひととき」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ひとしきり」と「ひととき」の違いとは?違い

この記事では、「ひとしきり」「ひととき」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ひとしきり」とは?

ある時間の幅だけ物事が盛んに行われる様子を表す言葉です。

例えば、「ひとしきり雨が降った」「ひとしきり笑った」などのように使います。

この言葉は「一齣(ひとくさり)」という謡い物や語り物の一部分を意味する言葉から派生したもので、「一頻り」とも書くことで知られます。


「ひととき」とは?

何かをするための長くはないがまとまった時間を表す言葉です。

例えば、「ひとときの休息」「ひとときの楽しみ」などのように使います。

この言葉は「一時」とも書きますが、「一時」には他にも「いっとき」と読む場合や、「いちじ」と読む場合があります。


「ひとしきり」と「ひととき」の違い

「ひとしきり」「ひととき」の違いを、分かりやすく解説します。

「ひとしきり」「ひととき」は、どちらも「しばらくの間」という意味を持つ言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。

「ひとしきり」は、ある時間の幅だけ物事が盛んに行われる様子を表します。

その後は衰えてしまうという文脈で使われます。

その一方で、「ひととき」は、ある時間の区切りやひと区切りを表します。

その間に何か特別なことが起こったり、感じたりするという文脈で使われます。

「ひとしきり」の例文

・『犬がひとしきり吠えた後、唐突に静かになった』
・『彼は失恋した直後、ひとしきり泣き、しばらくすると笑顔を見せた』

「ひととき」の例文

・『ひとときも故郷を忘れたことはなかった』
・『友達と楽しいひとときを過ごした』

まとめ

「ひとしきり」「ひととき」は、どちらも「しばらくの間」という意味の言葉ですが、ニュアンスが異なります。

「ひとしきり」は、ある時間の幅だけ物事が盛んに行われる様子を表します。

その一方で、「ひととき」は、何かをするための長くはないがまとまった時間を表します。

それぞれの言葉を正しく使い分けるようにしましょう。

違い
違い比較辞典