「なぞる」と「重ねる」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「なぞる」と「重ねる」の違いとは?違い

この記事では、「なぞる」「重ねる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「なぞる」とは?

すでに書かれた文字や絵などの上をたどって、そのとおりに書くことです。

例えば、「手本をなぞる」「事件の経過をなぞっただけの小説」などの使い方があります。

また、「なぞる」とは、すでに行われた事実や書かれた文章などをたどって、再現することも意味します。

例えば、「事件の真相をなぞる」「歴史をなぞる」などの使い方があります。


「重ねる」とは?

物の上に、さらにそれと同類の物を載せることです。

例えば、「書類を重ねる」「着物を重ねて着る」などの使い方があります。

また、「重ねる」とは、ある物事に、さらにそれと同類の物事を加えることや、同じことを何度も繰り返すことも意味します。

例えば、「悪事を重ねる」「努力を重ねる」などの使い方があります。


「なぞる」と「重ねる」の違い

「なぞる」「重ねる」の違いを、分かりやすく解説します。

「なぞる」「重ねる」は、同じように物事を繰り返すという意味で使われることがありますが、ニュアンスが異なります。

「なぞる」は、既存のものに従って行うことを表し、オリジナリティや創造性がないという否定的な印象を与えることがあります。

その一方で、「重ねる」は、同じことを何度も行って蓄積していくことを表し、努力や成長の過程を示すことがあります。

「なぞる」の例文

・『探偵は犯人の足跡をなぞる』
・『彼は有名な作家の作風をなぞって小説を書いたが、批評家からは酷評された』

「重ねる」の例文

・『嘘の上に嘘を重ねるのは、大変ひどい話だ』
・『本を机の上に重ねる』

まとめ

「なぞる」「重ねる」の違いは、「なぞる」が既存のものをそのまま写すことや、他者のものを模倣することを表します。

その一方で、「重ねる」が新たなものを作り出すことや、自分のものを積み上げることを表すという点にあります。

それぞれの言葉を正しく使い分けるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典